水晶洞のおすすめコース

dilbelau

2013年03月24日 08:28

友人が日本から遊びにきたので、夫と3人で夕食を食べに行った。思えば彼女とはかれこれ25年近くの付き合いになる。早いものだ。彼女は釜山にはもう何度も遊びに来ているが、今回はけっこう久しぶり。この日は彼女のリクエストで、水晶洞(スジョンドン)の 「パルパル(88)炭火テジカルビ」 へ。


豚肉は、秘伝のヤンニョムに漬け込んだモクサル(肩ロース)と、サムギョプサル(三枚肉)があるが、モクサル(1人分8,000w)が断然人気だ。もとは釜山港で働く港湾労働者向けに、安くておいしく力のもとになる食事として始まった草梁(チョリャン)テジカルビ。肉の血抜き処理をしっかりしていることで、肉のくさみがなくおいしい肉になるのだと、以前、店のおばさんが教えてくれた。

真っ赤に熾った炭火をセットしたら、焼き網で早速モクサルを焼き始める。おばさんがつきっきりで焼いてくれるので安心だ。最初は炭火の勢いが強く、肉をのせるとあっという間に焼ける。油断するとすぐ焦げてしまうほどだ。あらためて写真で見てもその火力の強さがよく分かる。


焼けると切り分けてくれるので、早速いただく。そのままでももちろんおいしいが、ネギサラダやニンニクと一緒にサンチュ・エゴマの葉で包んでいただくのがおすすめだ。酢漬けの薄切り大根で包むのも美味。



肉を食べ終わったら、ご飯(1,000w)を注文。一緒に出てくるシレギ(大根の干葉)のスープには、すったエゴマが入っているのでコクがあるマイルドな味わいだ。


キムチや青唐辛子の味噌漬け、塩辛(▼)。


88돼지숯불갈비(88炭火テジカルビ)
釜山市東区水晶2洞301
(051)468-3065


おいしくいただいた後、近くの伝統茶の店へ。友人は十全大補湯を、夫はケピ(桂皮)茶、私はモグァ(カリン)茶をいただいた。久しぶりの再会に話が尽きない。

その後、店を出て명당만두(ミョンダンマンドゥ)に立ち寄り、友人の持ち帰り用に焼きマンドゥ(10個3,000w)を注文。するとおばさんは焼きマンドゥ10個以外にキムチマンドゥも5個焼き始めた。店の人が食べるために焼いているのかと思っていたら、焼き上がったそのキムチマンドゥも一緒にパックに詰めてくれた。「3人(友人・夫・私)で5個ずつ食べたらちょうどいいでしょ~」 と。

普段からサービスで2個くらい多めに入れてくれるが、5個もおまけしてくれるとは驚いた。ちょうどこのとき閉店(21時)前だったからだろうか。ありがたい。おばさん、ありがとう~!!

関連記事