2013年03月16日
つぼみふくらむ
今年は桜の開花が昨年より10日ほど早いそうだ。3月上旬の平均気温が高めだったことや、2~3月の降水量が多めだったことが影響しているとのこと。
釜山の観測基準地点である中区は3月23日、家の近くの南川(ナムチョン)洞の桜並木は21日ごろ開花する見込みだそう。日に日につぼみがふくらんできている。今年も満開の桜のトンネルが楽しみだ。3月末頃に満開となる見込みだそう。

今日の釜山は日中の気温が17.6度まで上がり、ぽかぽか陽気に誘われて多くの人がビーチを散歩していた。早速上半身裸になって日光浴をしている外国人の姿も。
ビーチの定番の風景、セウカン(韓国のかっぱえびせん)をカモメにやる人々(▼)。カモメも慣れたもので、平気で人間の手から直接セウカンをついばむ。小学生くらいの男の子はセウカンと一緒に指もくわえられたようで、大騒ぎしていた。そろそろカモメも帰っていく頃だ。

釜山の観測基準地点である中区は3月23日、家の近くの南川(ナムチョン)洞の桜並木は21日ごろ開花する見込みだそう。日に日につぼみがふくらんできている。今年も満開の桜のトンネルが楽しみだ。3月末頃に満開となる見込みだそう。
今日の釜山は日中の気温が17.6度まで上がり、ぽかぽか陽気に誘われて多くの人がビーチを散歩していた。早速上半身裸になって日光浴をしている外国人の姿も。
ビーチの定番の風景、セウカン(韓国のかっぱえびせん)をカモメにやる人々(▼)。カモメも慣れたもので、平気で人間の手から直接セウカンをついばむ。小学生くらいの男の子はセウカンと一緒に指もくわえられたようで、大騒ぎしていた。そろそろカモメも帰っていく頃だ。
Posted by dilbelau at 17:09│Comments(0)
│広安里