2012年07月14日
このボリュームで6,000w
家の近所の食堂 「음식이야기(ウムシギヤギ)」 は、料理のおいしさとボリューム、そして店員さんのサービスが良いのが気に入ってもう何度か行っているが、メニューの中で夫も私も一番気に入っているのは알밥(アルパッ)。
プチプチのとびこの食感が楽しく、数種類の具が生み出す絶妙な味もクセになるおいしさだ。おかずも豊富で、優しい味でコクのあるワカメスープも美味。
少し前からそのアルパッを食べたくて、週末のお昼に何度か店に行ってみたのだが、2~3回連続で店が閉まっていて食べられなかった。定休日は日曜日のはずなのに、土曜日のお昼も閉まっているのだ。
ならばと、月曜日のお昼に行ってみた。店内には相変わらずたくさんの客。何度かフラれていたのでようやくアルパッが食べられるとわくわくしながら注文しようとすると、見慣れぬ店員さんが 「アルパッはありません」 と言う。
「え、ないって・・・。ちょっと前に食べたんですけど」 と言う私に 「アルパッは冬だけのメニューなんです」 と。
がっかり・・・。アルパッを食べられる食堂は他にもあるが、この店のアルパッは夏が過ぎ秋が過ぎて冬にならないと食べられないということだ。残念。
仕方がないので、この日は2人とも김치찌개(キムチチゲ=6,000w)を注文。するとほどなくして、真っ赤なヤンニョムがかかった焼き魚(サバ)が出てきた(▼)。

驚いて運んできた店員さんに 「キムチチゲを注文したんですけど、こんな(豪華な)おかずも出るんですか」 と確認すると 「はい。特別サービスです」 と言う。そういえば、その焼き魚が運ばれてくる前、厨房の中にいた顔なじみの店員さんが、料理を運ぶ店員さんに 「これをあのテーブルのお客さんに」 というふうに指示しているのが見えていた。
本当にサービスなのか、はたまた、サービスですと言われると嬉しいという人間の心理をついた単なるリップサービスなのかは不明。 いずれにしても、キムチチゲにこんな立派な主役級のサバが出てくるのは、非常に嬉しい。大歓迎だ。
他にも、相変わらずおいしそうなおかずが並ぶ(▼)。

この店は、メイン以外のおかずもとても充実していて気に入っている。


先におかずをいただいていると、やがてメインのキムチチゲが運ばれてきた(▼)。おかずが豪華なので、主役のキムチチゲがまだ登場していなかったことを忘れてしまいそうになる。

骨付きの肉がゴロゴロ入っており、キムチチゲというより、まるで감자탕(カムジャタン)か뼈다귀해장국(ピョダグィヘジャンクッ)のようだ。もちろんキムチもたっぷり。かなり食べ応えがある。

おいしくいただいていると、顔なじみの店員さんが厨房から出てきて、私たちの隣のテーブルに座り 「お久しぶりですね」 と声をかけてくれた。「何度か土曜日のお昼に来たんですが、店が閉まってて・・・」 と答えると、「土曜日のお昼はお客さんが少ないので、夜だけの営業にしたんです。日曜日も以前は定休日にしてましたけど、夜だけ営業することにして。うちの店、おかずの量が多いでしょう、だからお客さんが少ないのに店を開けるのはちょっと難しいんですよ」 と。なるほど。それで土曜日の昼は閉まっていたのだ。
私たちが食べ終わるのを見計らって、食後のデザートを持ってきてくれた。この日は甘いスイカと、例の오미자차(オミジャチャ=五味子茶)。オミジャチャはシャリシャリのシャーベット状になっていた。


大変おいしくいただいた。
음식이야기
釜山市水営区南川洞6-15
(051) 628-5024
営業時間:11:30~23時(土・日は夜のみ営業)
プチプチのとびこの食感が楽しく、数種類の具が生み出す絶妙な味もクセになるおいしさだ。おかずも豊富で、優しい味でコクのあるワカメスープも美味。
少し前からそのアルパッを食べたくて、週末のお昼に何度か店に行ってみたのだが、2~3回連続で店が閉まっていて食べられなかった。定休日は日曜日のはずなのに、土曜日のお昼も閉まっているのだ。
ならばと、月曜日のお昼に行ってみた。店内には相変わらずたくさんの客。何度かフラれていたのでようやくアルパッが食べられるとわくわくしながら注文しようとすると、見慣れぬ店員さんが 「アルパッはありません」 と言う。
「え、ないって・・・。ちょっと前に食べたんですけど」 と言う私に 「アルパッは冬だけのメニューなんです」 と。
がっかり・・・。アルパッを食べられる食堂は他にもあるが、この店のアルパッは夏が過ぎ秋が過ぎて冬にならないと食べられないということだ。残念。
仕方がないので、この日は2人とも김치찌개(キムチチゲ=6,000w)を注文。するとほどなくして、真っ赤なヤンニョムがかかった焼き魚(サバ)が出てきた(▼)。
驚いて運んできた店員さんに 「キムチチゲを注文したんですけど、こんな(豪華な)おかずも出るんですか」 と確認すると 「はい。特別サービスです」 と言う。そういえば、その焼き魚が運ばれてくる前、厨房の中にいた顔なじみの店員さんが、料理を運ぶ店員さんに 「これをあのテーブルのお客さんに」 というふうに指示しているのが見えていた。
本当にサービスなのか、はたまた、サービスですと言われると嬉しいという人間の心理をついた単なるリップサービスなのかは不明。 いずれにしても、キムチチゲにこんな立派な主役級のサバが出てくるのは、非常に嬉しい。大歓迎だ。
他にも、相変わらずおいしそうなおかずが並ぶ(▼)。
この店は、メイン以外のおかずもとても充実していて気に入っている。
先におかずをいただいていると、やがてメインのキムチチゲが運ばれてきた(▼)。おかずが豪華なので、主役のキムチチゲがまだ登場していなかったことを忘れてしまいそうになる。
骨付きの肉がゴロゴロ入っており、キムチチゲというより、まるで감자탕(カムジャタン)か뼈다귀해장국(ピョダグィヘジャンクッ)のようだ。もちろんキムチもたっぷり。かなり食べ応えがある。
おいしくいただいていると、顔なじみの店員さんが厨房から出てきて、私たちの隣のテーブルに座り 「お久しぶりですね」 と声をかけてくれた。「何度か土曜日のお昼に来たんですが、店が閉まってて・・・」 と答えると、「土曜日のお昼はお客さんが少ないので、夜だけの営業にしたんです。日曜日も以前は定休日にしてましたけど、夜だけ営業することにして。うちの店、おかずの量が多いでしょう、だからお客さんが少ないのに店を開けるのはちょっと難しいんですよ」 と。なるほど。それで土曜日の昼は閉まっていたのだ。
私たちが食べ終わるのを見計らって、食後のデザートを持ってきてくれた。この日は甘いスイカと、例の오미자차(オミジャチャ=五味子茶)。オミジャチャはシャリシャリのシャーベット状になっていた。
大変おいしくいただいた。
음식이야기
釜山市水営区南川洞6-15
(051) 628-5024
営業時間:11:30~23時(土・日は夜のみ営業)
Posted by dilbelau at 07:02│Comments(4)
│チゲ・チョンゴル・タン類
この記事へのコメント
本当に体に良いものばかりで美味しそうです!
Posted by ブレゲ
at 2012年07月14日 11:15

ブレゲ さま
先日コメントをくださったブランチセット(ハンバーグと卵とトマトが積み上げられていたもの)が12,000w。このキムチチゲ2食分ということになります。
やっぱり韓国料理はボリュームたっぷりで安いですね。
先日コメントをくださったブランチセット(ハンバーグと卵とトマトが積み上げられていたもの)が12,000w。このキムチチゲ2食分ということになります。
やっぱり韓国料理はボリュームたっぷりで安いですね。
Posted by dilbelau
at 2012年07月14日 15:13

こんにちは。
先日、太宗台で久しぶりにお会いできてうれしかったです。
あじさい、とてもきれいでした!
先日、ブログでみて、大学の人とこのお店にいってみました。
お目当てのアルパップ(プチプチがおいしい)はなく、
ビビンバをたべましたが、とってもおいしかったです。
お店の人にも親切にしていただきました~。
次(いつか)は、アルパプを食べてみたいです。
先日、太宗台で久しぶりにお会いできてうれしかったです。
あじさい、とてもきれいでした!
先日、ブログでみて、大学の人とこのお店にいってみました。
お目当てのアルパップ(プチプチがおいしい)はなく、
ビビンバをたべましたが、とってもおいしかったです。
お店の人にも親切にしていただきました~。
次(いつか)は、アルパプを食べてみたいです。
Posted by スズメ at 2012年07月15日 14:12
スズメ さま(←ナゼ?笑)
こんにちは。
ほんとにすごい偶然でしたね^^
アルパプ、冬しかやってないなんて(泣)
とびこが冬にしか手に入らないということなんでしょうかね。
ないとなると、余計に食べたくなってきます。
またご一緒しましょうね♪
こんにちは。
ほんとにすごい偶然でしたね^^
アルパプ、冬しかやってないなんて(泣)
とびこが冬にしか手に入らないということなんでしょうかね。
ないとなると、余計に食べたくなってきます。
またご一緒しましょうね♪
Posted by dilbelau
at 2012年07月15日 15:12
