2012年05月12日

プチプチの食感がたまらない

愛想がよく親切なおばさんが迎えてくれる食堂 「음식이야기(ウムシギヤギ)」 は、料理がおいしくてボリュームたっぷりなので夫も私も気に入っている。

この日は 「알밥(アルパッ)」(7,000w)を注文。熱々に熱した뚝배기(トゥッペギ=土鍋)の内側に、焦げ付かないように薄くバターを塗ってご飯を入れ、上に3色のとびこや粗く刻んだキュウリ・カニかま・たくあん・キムチなどをトッピング。

プチプチの食感がたまらない

いろいろな具材の味が口の中で合わさって、何とも言えぬおいしさを生み出す。ご飯も適度にお焦げができて香ばしい。

プチプチの食感がたまらない

アルパッについてくる미역국(ミヨックッ=わかめスープ)も、コクがあって非常においしい。たっぷりのわかめと小さめに切った肉もたくさん入っている。

プチプチの食感がたまらない

そしておかずも充実。定番の品もあるが、毎回少しずつ違う品が出てくるので、今日はどんなおかずが出てくるだろうと楽しみだ。

プチプチの食感がたまらない

プチプチの食感がたまらない

そして食後にはよく冷えた오미자차(オミジャチャ=五味子茶)。

プチプチの食感がたまらない

この店には3度ほど来ているが、毎回おつりをピンピンの新札で渡してくれる。最初は偶然かと思ったが、毎回そうなので、きっとわざわざおつりように新札を用意しているのだろう。同じお札でも、ヨレヨレのものを渡されるより真新しいお札を渡される方がやはり気持ちが良い。

음식이야기
釜山市水営区南川洞6-15
(051) 628-5024
定休日:日曜日


同じカテゴリー(ご飯類)の記事
具なし一口海苔巻き
具なし一口海苔巻き(2013-12-25 09:06)

男女で違うご飯の量
男女で違うご飯の量(2013-11-21 08:54)

久々のプチプチご飯
久々のプチプチご飯(2013-09-15 09:32)

シジミづくしランチ
シジミづくしランチ(2013-08-21 08:55)

真心いっぱいの鶏粥
真心いっぱいの鶏粥(2013-08-14 08:32)


この記事へのコメント
dilbelauさん~おっはよう~ございます!!!

朝から気持ちの良くなる、素敵な記事をありがとうございます♥
こちらのお店、何度か紹介なさっていたので、気になっておりました!
そして、今回の記事で「決めた!行く!行きますよ!」と決意いたしました!

美味しそうなお食事のラインナップはもちろんですが、
「お釣りが新札」というお話で決意いたしました。
私の母も自営業をしているのですが、彼女は毎週決まった日に、
一週間分のお釣りを新札で出すため銀行に行くのです。
その理由はきっと、こちらのお店の方と同じでしょう。

「新しいお札を出すこともサービスの一つ。
お客様に気持ちよく帰っていただくため。」

母と同じようなポリシーの持ち主なら、その方が用意する料理に
仕事をする人の誠意が表れるのも当然のこと。感動です!(T-T

近々、チャンスをつくって訪問して、私のブログでも紹介せて頂きます。
その際には「dilbelauさんのブログ」を引用?リンク?トラバ?
…とにかく情報源としてご紹介させて頂きたいと思います。
その時またご連絡しますから~♪

いつも丁寧で詳細な釜山のレポート、感謝しつつ楽しみにしております。
前にも書きましたが、最初から徐々に読んでいるので、
dilbelauさんの過去巡りも楽しませてもらっております。
コマウォヨでございます♥(^-^
Posted by Ayaka at 2012年05月12日 12:33
Ayaka さま

こんにちは♪

いつも丁寧なコメントをありがとうございます。
そして、初期の頃からの記事を読んでくださっているとのこと、ありがとうございます。前からそうおっしゃってくださっていましたが、膨大な量できっとお疲れになります。どうかほどほどなところで・・・^^

Ayakaさんのお母様も新札を用意されているのですか。
ひとえにお客さまに対するお気持ちということでしょうね。簡単そうで、実際にはなかなか面倒なことですからね。

この店の料理、Ayakaさんのお口にも合うといいなと思います。
ブログでご紹介されるときは、情報源などとどうぞ気になさらず、ご自由に記事になさってくださいね~^^
Posted by dilbelaudilbelau at 2012年05月12日 17:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プチプチの食感がたまらない
    コメント(2)