2011年07月12日
故郷の味
焼き肉や参鶏湯(サムゲタン)などで有名な、西面の 「삼오정(三五亭=サモジョン)}。その隣の細い階段を降りたところに、「고향맛(コヒャンマッ)」 というおいしい韓国料理の店があった。ボリュームたっぷりなわりに値段が安く、お味もおいしいので気に入っていた。店名は 「故郷の味」 という意味だ。
先日通りかかると、その 「고향맛(コヒャンマッ)」 が移転していた。といっても移転先はもとの場所から歩いて1分もかからないところ。同じく地下だ。まだ移転して間もないのだろう、花輪がたくさん並べられていた。以前の店もとても狭いということではなかったが、何しろ客の数が多いのでもう少し広いところに拡張移転したのだろう。ちょうどお昼どきだったので早速入ってみた。
店内はテーブル席と靴を脱いで上がるオンドル席があり、広さは旧店舗の1.5倍ぐらいだろうか。以前はフロアー中央あたりに空席を待つ客があふれ、その客たちの間を縫うように店のおばさんが殺気だった様子で配膳・下膳に追われていた。新しい店舗はフロアーのスペースがゆったりとられており、ごちゃごちゃと混雑した様子はない。
メニューは 「고향쌈정식(包んで食べる料理の定食)」(7,000w)と 「고향영양돌솥밥(栄養石釜ご飯)」(9,000w)の2つ。いずれも以前より1,000wずつ値上がりしている。また以前あった 「고향순두부정식(スンドゥブ定食)」 など他のメニューはなくなっていた。
私たちは 「고향쌈정식」 を。まず숭늉(スンニュン=おこげの飲み物)と、真鍮製のお箸・スプーンが運ばれてくる。待つことしばし、大きなお盆にのせられてたくさんのお皿が運ばれてきた。おばさんは慣れた手つきで次々にお皿をテーブルに並べていく。1日に一体何回ぐらいこの作業を繰り返すのだろう。大変そうだ。


使われる食材も味付けも多彩。いろいろなものを少しずつ食べられるので、特に女性に人気がある。中でも鯖と大根の煮物は、しっかり味が染みていてとてもおいしい(▼)。そういえば韓国では鯖が値上がりしていて、1尾4,000wほどもするのだそうだ。

おかずはそのまま食べてもよし、サンチュや茹でキャベツ、ワカメなどの葉類に包んで食べてもよし。おいしくいただいた。


고향맛
(051) 803-1363
西面ロータリーを南へ、1つ目の角にあるHK저축은행(貯蓄銀行)の地下1階
先日通りかかると、その 「고향맛(コヒャンマッ)」 が移転していた。といっても移転先はもとの場所から歩いて1分もかからないところ。同じく地下だ。まだ移転して間もないのだろう、花輪がたくさん並べられていた。以前の店もとても狭いということではなかったが、何しろ客の数が多いのでもう少し広いところに拡張移転したのだろう。ちょうどお昼どきだったので早速入ってみた。
店内はテーブル席と靴を脱いで上がるオンドル席があり、広さは旧店舗の1.5倍ぐらいだろうか。以前はフロアー中央あたりに空席を待つ客があふれ、その客たちの間を縫うように店のおばさんが殺気だった様子で配膳・下膳に追われていた。新しい店舗はフロアーのスペースがゆったりとられており、ごちゃごちゃと混雑した様子はない。
メニューは 「고향쌈정식(包んで食べる料理の定食)」(7,000w)と 「고향영양돌솥밥(栄養石釜ご飯)」(9,000w)の2つ。いずれも以前より1,000wずつ値上がりしている。また以前あった 「고향순두부정식(スンドゥブ定食)」 など他のメニューはなくなっていた。
私たちは 「고향쌈정식」 を。まず숭늉(スンニュン=おこげの飲み物)と、真鍮製のお箸・スプーンが運ばれてくる。待つことしばし、大きなお盆にのせられてたくさんのお皿が運ばれてきた。おばさんは慣れた手つきで次々にお皿をテーブルに並べていく。1日に一体何回ぐらいこの作業を繰り返すのだろう。大変そうだ。
使われる食材も味付けも多彩。いろいろなものを少しずつ食べられるので、特に女性に人気がある。中でも鯖と大根の煮物は、しっかり味が染みていてとてもおいしい(▼)。そういえば韓国では鯖が値上がりしていて、1尾4,000wほどもするのだそうだ。
おかずはそのまま食べてもよし、サンチュや茹でキャベツ、ワカメなどの葉類に包んで食べてもよし。おいしくいただいた。
고향맛
(051) 803-1363
西面ロータリーを南へ、1つ目の角にあるHK저축은행(貯蓄銀行)の地下1階
Posted by dilbelau at 09:00│Comments(0)
│韓定食・定食類