2010年10月24日

命がけのぎんなん拾い

秋もますます深まるにつれ、街路樹のイチョウ並木の下に落ちるぎんなんの数もどんどん増えている。あの独特の匂いも日に日に強烈になってき、道行く人も 「すごい匂い・・・」 と顔をゆがめながら通っている。

先日少し風が強かった日、イチョウ並木のある道路で信号待ちをしていると、風が強く吹くたびに、「ゴンゴン」 「ボトッボトッ」 とはっきり聞こえるほどの大きな音をたてながら、ぎんなんが大量に落ちてくる。けっこう高いところから落ちてくるので、もし頭の上に落ちてきたら間違いなく痛い。信号待ちをしている人たちも、頭上を見上げながら立つ場所を選んでいる。

たいていの人は、まるで雨のように落ちてくるぎんなんが頭に当たらないようにと神経を使っているのだが、一方で落ちてくるぎんなんをいかにたくさん拾うか、ということに神経を使っているおばさんたちも。

命がけのぎんなん拾い

イチョウの木が植わっているのは歩道だが、枝が車道の上にまで大きく張り出しているので、歩道だけでなく車道にもぎんなんがボトボト落ちてくる。それら車道に落ちたぎんなんを、命がけで拾うおばさんたち。

命がけのぎんなん拾い

多少遠慮がちにではあるが車道に下りて夢中でぎんなんを拾っているおばさんたちに、見ている人たちからが 「危ないから歩道の上で拾ってくださいよ~」 と声がかかる。このときの車道の信号は青・・・。

ぎんなんが地面に落ちてしばらく経つと、車や人に踏まれてつぶれてしまうので、きれいな状態のぎんなんを拾うには落ちてすぐ拾うのが一番だ。が、しかし・・・。本当に見ている方がヒヤヒヤするような場面だった。


同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
よいお年を
よいお年を(2013-12-31 18:11)

男女で違うご飯の量
男女で違うご飯の量(2013-11-21 08:54)

バス・地下鉄値上げ
バス・地下鉄値上げ(2013-11-05 19:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
命がけのぎんなん拾い
    コメント(0)