2010年10月16日
ロッテのアクアティック・ショー
チュソクの3連休中に夫と見てみようと出向いたのに、百貨店が休館だったため、見ることができなかったロッテ百貨店光復店の新館(アクアモール)の音楽噴水ショー(アクアティック・ショー)。
先日、チャガルチ祭りの始まりを告げる行事とも言える、「龍神祭」 を見るため南浦洞まで出たついでに、この噴水ショーも見に行ってみた。地下1階~地上3階までの売場の吹き抜け部分にある噴水。周囲にはソファがたくさん置かれていて、買い物で疲れた足を休めるための休憩場所や、待ち合わせ場所としてもちょうどいい空間だ。
噴水は、ショーの時間以外でも小規模なものは常に出ている。ショーの時間になると噴水がより美しく見えるよう、その辺りの照明が少し落とされ、アナウンスが入る。たまたまそのアナウンスを聞いて足を止める人もいれば、噴水を見るために来た感じの人もいる。
11~21時の間の毎正時に行われる音楽噴水ショーは、「アクアティック・ショー」 と名付けられており、室内の映像音楽噴水としては、これまた ”世界最大” なのだそうだ。
建物の4階分を使って設置された噴水装置の規模は、直径30m、水槽幅16m。下から噴き上げられる噴水は、最高18mの高さまで上がり、高さ21mの天井部分から下りてくる二重の水のカーテンは、直径がそれぞれ8mと2mなのだそうだ。
ショーが始まると、噴水の水のため辺りが少し涼しくなるのを感じた。座っている場所によっては、事前のアナウンスにあったように、ごくわずかだが霧状の水が身体にかかる。夏にはさぞかし清涼感を感じられるだろう。


下から噴き上げる噴水に加え、天井部分からも下りてくる水のカーテンに、見ている人たちも歓声を上げる。先日見に行った多大浦の噴水ショーと同じように、音楽に合わせて噴水がさまざまな表情を見せるのだ。
上から下りてくる水のカーテンは文字も浮かび上がらせる。「롯데(ロッテ)」、「LOTTE」、「BUSAN」 などというハングルやアルファベット、音符記号などが上から落ちてくるのだ。写真では分かりづらいが、こちら(写真左▼)は、「BUSAN」 という文字が落ちてきているところ。


つづく
先日、チャガルチ祭りの始まりを告げる行事とも言える、「龍神祭」 を見るため南浦洞まで出たついでに、この噴水ショーも見に行ってみた。地下1階~地上3階までの売場の吹き抜け部分にある噴水。周囲にはソファがたくさん置かれていて、買い物で疲れた足を休めるための休憩場所や、待ち合わせ場所としてもちょうどいい空間だ。
噴水は、ショーの時間以外でも小規模なものは常に出ている。ショーの時間になると噴水がより美しく見えるよう、その辺りの照明が少し落とされ、アナウンスが入る。たまたまそのアナウンスを聞いて足を止める人もいれば、噴水を見るために来た感じの人もいる。
11~21時の間の毎正時に行われる音楽噴水ショーは、「アクアティック・ショー」 と名付けられており、室内の映像音楽噴水としては、これまた ”世界最大” なのだそうだ。
建物の4階分を使って設置された噴水装置の規模は、直径30m、水槽幅16m。下から噴き上げられる噴水は、最高18mの高さまで上がり、高さ21mの天井部分から下りてくる二重の水のカーテンは、直径がそれぞれ8mと2mなのだそうだ。
ショーが始まると、噴水の水のため辺りが少し涼しくなるのを感じた。座っている場所によっては、事前のアナウンスにあったように、ごくわずかだが霧状の水が身体にかかる。夏にはさぞかし清涼感を感じられるだろう。
下から噴き上げる噴水に加え、天井部分からも下りてくる水のカーテンに、見ている人たちも歓声を上げる。先日見に行った多大浦の噴水ショーと同じように、音楽に合わせて噴水がさまざまな表情を見せるのだ。
上から下りてくる水のカーテンは文字も浮かび上がらせる。「롯데(ロッテ)」、「LOTTE」、「BUSAN」 などというハングルやアルファベット、音符記号などが上から落ちてくるのだ。写真では分かりづらいが、こちら(写真左▼)は、「BUSAN」 という文字が落ちてきているところ。
つづく
Posted by dilbelau at 22:16│Comments(2)
│百貨店・ショッピング
この記事へのコメント
こちらの噴水も奇麗ですね~見ておかないと。
ここのロッテデパートはセンタムのロッテ位の大きさですか?
デパ地下が気になります(^^)
ここのロッテデパートはセンタムのロッテ位の大きさですか?
デパ地下が気になります(^^)
Posted by う~にゃん at 2010年10月17日 09:49
う~にゃん さま
センタムよりは規模が大きいと思います。
本館・別館を合わせて、シンセゲとセンタムロッテの間ぐらいの大きさぐらい・・・かな・・・??
デパ地下、おいしそうなものいっぱいですよぉ~♪
そうそう、大宰府のケーキ屋さん 「コート・ドール」 も入ってます。「コート・ドール」 はシンセゲにも、ポミルドン現代百貨店にも、そしてここにも入っていて営業規模を広げているようです。
センタムよりは規模が大きいと思います。
本館・別館を合わせて、シンセゲとセンタムロッテの間ぐらいの大きさぐらい・・・かな・・・??
デパ地下、おいしそうなものいっぱいですよぉ~♪
そうそう、大宰府のケーキ屋さん 「コート・ドール」 も入ってます。「コート・ドール」 はシンセゲにも、ポミルドン現代百貨店にも、そしてここにも入っていて営業規模を広げているようです。
Posted by dilbelau
at 2010年10月17日 10:19
