2010年09月23日

絶品!! プルコギ & キムチチゲ

カレンダー上では、今年の추석(チュソク)は3連休。その連休の初日である21日のお昼どき、近所で何か食べようと夫と家を出た。チュソクは日本のお盆のようなもので、各家庭ごとに故郷に帰省してお墓参りをし、親戚が集まって飲んだり食べたりするというのが、韓国の毎年の恒例行事だ。

そのため飲食店や商店なども、短いところではカレンダー通りの3連休、長いところではチュソク(22日)を含む1週間まるまる、休業するところが多い。家の近所も、チュソクの休業の張り紙を張って店を閉めているところが目立ち、人通りもいつもよりはるかに少ない。

そんな中でも営業している店も、あることはある。特に、広安里沿いの ”プルコギ通り” と呼ばれるプルコギ屋が集まっているあたりは、ほぼ全ての店がいつも通り営業していた。

そんなプルコギ屋の一つ 「원조 언양불고기(元祖 彦陽プルコギ)」 という店に入ってみた。

「언양불고기(オニャンプルコギ)」 とは、牛肉を薄く切ってタレをもみこんだものを焼く料理で、慶尚南道・蔚山(ウルサン)市にある언양(彦陽)という地域の郷土料理だということから、そう呼ばれるのだそうだ。

1982年にオープンしたこの店は、2代にわたってすでに30年近くも営業している老舗だそうだ。

いつもは大勢の客で賑わい、近くを通ると何ともいえないおいしそうな匂いが漂っているその店も、この日は静かだった。店の裏手では、店員さん(家族経営らしい)たちがネギの下処理をしている。店の入り口の方に回ると、店内で店員さんがまかないを食べているところだった。

店内には客は一人も見当たらない。店のドアは開いていて営業しているふうに見えるが、あまりにも静まり返っているので、もしかしてこの店もチュソクのためにお休みかと思い、まかないを食べていた店員さんに尋ねてみると 「どうぞ、どうぞ奥へどうぞ」 と、奥の部屋へ案内してくれた。

肉類(한우=韓牛)のメニューは 「소금구이(塩焼き)29,000w」、「생갈비살(生カルビ)29,000w」、「불고기(プルコギ)24,000w」 の3種類(いずれも1人前)。私たちはプルコギをいただくことにした。

各テーブルには炭火をセットするスペースがあり、天井からは排煙のためのホースがぶら下がっている。「火はもう少しお待ちください」 と、まず肉類が運ばれてくる。厨房では炭火を熾しているところらしい。肉は一見ミンチ肉のようにも見えるが、実際には味付けした薄切り牛肉だ(写真は2人分)。

絶品!! プルコギ & キムチチゲ

白菜キムチやニンニク、タマネギソース(▼)。この白菜キムチはコチュジャンを使っていない辛くないタイプ。日本の白菜の漬物より、酸味が強い。

絶品!! プルコギ & キムチチゲ

プルコギを包んで食べるサンチュやエゴマの葉、スライス大根の酢漬け、キュウリのピクルス(▼)。キュウリのピクルスは、一般的なピクルスのつもりで食べると辛くてビックリする。青唐辛子のスライスも一緒に漬け込んであるので、青唐辛子をよけてキュウリだけ食べてもけっこう辛い。

絶品!! プルコギ & キムチチゲ

そして、おいしいおいしいネギサラダ(▼)。白髪ネギのように縦に細く切ったネギを、独特のタレで和えてある。先ほど店の裏手でネギの下処理をしていたのは、このネギサラダの仕込みのためかもしれない。このネギサラダは、プルコギと一緒にサンチュなどで包んで食べると実においしい。

絶品!! プルコギ & キムチチゲ

これらをつまんでいると、やがて真っ赤に熾った炭火が運ばれてきた。網の上にはジャガイモのスライスが2切れ。早速、肉を焼く。

絶品!! プルコギ & キムチチゲ

網の中央部分(炭火の真上)は隙間がなく、周囲には適度に隙間が空いている。余分な脂はこの隙間から下に落ちるようになっている。

絶品!! プルコギ & キムチチゲ

焼けた肉は、ネギサラダと焼いたニンニクと一緒にサンチュなどで包んで食べてもよし、タレにつけてそのまま食べてもよし。非常に柔らかく旨味があって、さすが値段だけのことはあるおいしい韓牛だ。サムギョプサル(豚の三枚肉)はサムギョプサルならではのおいしさがあるが、プルコギはプルコギならではのおいしさをたっぷり楽しむことができる。

プルコギのおいしさをたっぷり堪能して、おなかもけっこういっぱいになったのだが、隣のテーブルのキムチチゲらしき小鍋がやけにおいしそうに見える。ちょうど店員が 「食事をお持ちしましょうか」 と聞きに来てくれた。そのキムチチゲとご飯のセット(2,000w)だという。1人前だけお願いすることにした。

キムチチゲを待つ間、あらためて店内を見てみると、入ってきたときには客は私たちしかいなかったのに、いつの間にか満席だ。いずれも家族連れ。チュソクで集まった家族・親戚同士、おいしいものを食べに行こうと向かう店としては、こういうプルコギ屋が人気なのかもしれない。どうりで、チュソクでも営業しているわけだ。

店内には 「プルコギ2人前追加~!」 とか 「焼酎もう1本ね~!」 などという声が飛び交う。おいしそうに焼肉を食べる孫たちの様子を、満足げな様子で見ている若いおじいさん。家族団らんの場だ。

やがて、年季の入った小鍋でキムチチゲが運ばれてきた。肉を焼いていた炭火の上にのせてくれるので、食べ終わるまでアツアツがいただけるというわけだ。ボコボコと変形した鍋は、もう何年ぐらい使われているのだろう。いい味を出している。

絶品!! プルコギ & キムチチゲ

キムチチゲは、真っ赤なその色からかなり辛いのかと思いきや、全然辛くない。具は白菜キムチとネギのみと、いたってシンプル。묵은지(ムグンジ=低温で数ヶ月熟成させたキムチ)を使っているのだろうか、味が実にまろやかで非常においしい。チゲのスープも風味があって、どんどんいただける。

けっこうおなかがいっぱいなのに、もう一口、もう一口と食べたくなるキムチチゲだ。ご飯と一緒に出てくる白菜キムチも、シャキシャキした歯ごたえでおいしい。これも辛くない。

プルコギもキムチチゲも大変おいしくいただき、大満足で店を出る。ご馳走さまでした。

絶品!! プルコギ & キムチチゲ

원조 언양불고기(元祖 彦陽プルコギ)
釜山市水営区広安2洞204-8
(051) 752-3762, 753-1604
http://www.pulgoki.com


同じカテゴリー(牛・豚肉料理)の記事
プルコギ定食
プルコギ定食(2013-12-09 08:42)


この記事へのコメント
この間宿泊したホテルの裏通りですよね?
私も夜なのに静まり返った入り口を見て
「もう人気が無いのかな?」と思っていました。
う~んチゲもマシケッタ。
Posted by う~にゃん at 2010年09月27日 15:35
う~にゃん さま

そうです。
あのホテルとは目と鼻の先です。
お肉はもちろんのこと、このチゲ、本当においしかったですよ~♪♪
Posted by dilbelaudilbelau at 2010年09月27日 16:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絶品!! プルコギ & キムチチゲ
    コメント(2)