2010年06月09日
七転び八起き・・・ならず!!
本日17時ごろ打ち上げ予定だった、韓国初の人工衛星搭載二段式ロケット 「나로호(ナロ=羅老号)」=(KSLV-I)の打ち上げが、またまた延期された。
打ち上げ作業準備中の午後2時ごろ、ロケット横に設置されている消防設備から突然白い消火用液が噴出するという、予期せぬアクシデントが起こったためだ。

ロケットの発射台辺りが一面白い消火用液で覆われ、びしょ濡れに。


ロシアの技術協力を得た韓国の初の人工衛星搭載二段式ロケット 「ナロ号」 は、6度の打ち上げ延期の末に、昨年2009年8月25日17時に打ち上げられたが、衛星を正常に目標軌道に乗せることができず、失敗に終わっていた。
その8月25日の打ち上げも、当初は8月19日に打ち上げ予定だったものが、発射予定時間の7分56秒前になって、バルブ圧力装置に発生した問題のため6回目の延期となったもの。7回目の挑戦となった8月25日の発射が失敗に終わり、 「7전 8기(七転び八起き)」 と呼ばれていた。
今回、8回目の発射が延期となった宇宙ロケット。
韓国とロシアの専門家が原因究明に着手しているが、再発射の日程はまだ未定だ。
昨夜のニュースでは、宇宙ロケットの打ち上げという歴史的な瞬間を自分の目で見ようと、昨日からすでに現地入りしている見物人の様子や、打ち上げ祝賀公演のために用意されたたくさんの見物席の様子、また海の上から打ち上げを見られる遊覧船が予約でいっぱいになってきている、などという話題が取り上げられていた。盛り上がっている様子だったのに、発射直前になってまたの延期となりさぞかし残念がっていることだろう。
宇宙ロケットを打ち上げるということはそうそう簡単なことではないので、予期せぬアクシデントや失敗も起こるのだろう。ぜひとも次の打ち上げでは、ロケットともに韓国人の歓喜の声が上がりますように。

打ち上げ作業準備中の午後2時ごろ、ロケット横に設置されている消防設備から突然白い消火用液が噴出するという、予期せぬアクシデントが起こったためだ。
ロケットの発射台辺りが一面白い消火用液で覆われ、びしょ濡れに。
ロシアの技術協力を得た韓国の初の人工衛星搭載二段式ロケット 「ナロ号」 は、6度の打ち上げ延期の末に、昨年2009年8月25日17時に打ち上げられたが、衛星を正常に目標軌道に乗せることができず、失敗に終わっていた。
その8月25日の打ち上げも、当初は8月19日に打ち上げ予定だったものが、発射予定時間の7分56秒前になって、バルブ圧力装置に発生した問題のため6回目の延期となったもの。7回目の挑戦となった8月25日の発射が失敗に終わり、 「7전 8기(七転び八起き)」 と呼ばれていた。
今回、8回目の発射が延期となった宇宙ロケット。
韓国とロシアの専門家が原因究明に着手しているが、再発射の日程はまだ未定だ。
昨夜のニュースでは、宇宙ロケットの打ち上げという歴史的な瞬間を自分の目で見ようと、昨日からすでに現地入りしている見物人の様子や、打ち上げ祝賀公演のために用意されたたくさんの見物席の様子、また海の上から打ち上げを見られる遊覧船が予約でいっぱいになってきている、などという話題が取り上げられていた。盛り上がっている様子だったのに、発射直前になってまたの延期となりさぞかし残念がっていることだろう。
宇宙ロケットを打ち上げるということはそうそう簡単なことではないので、予期せぬアクシデントや失敗も起こるのだろう。ぜひとも次の打ち上げでは、ロケットともに韓国人の歓喜の声が上がりますように。
Posted by dilbelau at 18:00│Comments(0)
│その他いろいろ