2010年04月28日
'10.4.28(水)豪華!韓牛の焼き肉
先日ある方に、韓牛の焼き肉店にご招待いただいた。
焼き肉といえば普通 ”牛肉” である日本と違い、韓国で焼き肉といえば、”豚” の3枚肉(サムギョプサル)が一般的。もちろん牛肉も食べるが、日本の和牛にあたる 「한우(韓牛)」 は、日本の牛肉の値段の感覚よりもずいぶんと高価だ。
またサムギョプサルも、たかが豚肉とあなどるなかれ。豚肉ならではの甘味とジューシーさ、そしてこんがりとよく焼けた香ばしさは実においしいのだ。値段も牛肉に比べると随分お手ごろだし、私たちも普段焼き肉といえばもっぱらサムギョプサルだ。
さてこの日は、普段あまり食べる機会のない 「한우(韓牛)」 の焼き肉。
30年ほど前から広安里沿いのその場所で、変わらぬおいしさを提供し続けているという名店に連れて行ってくださった。
ご招待していただいて値段の話をするのははばかられるが、メニュー表を見て驚いた。同じグラム数のサムギョプサルと比べると、ゆうに2~3倍の値段がついている。さすが 「한우(韓牛)」 だ。
おすすめのメニューということで、味付け牛肉を。
いい具合に熾った炭火が運ばれてきてその上に焼き網が置かれ、あらかじめ食べやすいように切り分けられた味付け牛肉がのせられる。

ジューッという音とともに、牛肉を漬け込んだタレ(양념=ヤンニョム)のいい香りが立って、一気に食欲がそそられる。焼き網の中央部分は、その下に炭火があるためタレや脂が滴り落ちないように隙間がなく、若干低くなっている網の周辺部分は網になっており、余分な脂やタレが下に落ちるようになっている。
肉の周囲では、スライスしたエリンギやジャガイモ・サツマイモなどが焼かれる。店員さんが焼いてくださるので、私たちはいただくだけ。網の上が寂しくなってくれば、どんどん肉や野菜をのせてくださる。
牛肉なので、あまり焼きすぎないうちにいただく方がおいしい。焼き肉にはつきものの細切りネギのサラダや、セリなどとともに、おいしそうに焼けたお肉をサンチュやエゴマの葉で包んでがぶりといただく。肉は柔らかくジューシーで、タレの味もとてもよい。大変おいしい。

つづく
焼き肉といえば普通 ”牛肉” である日本と違い、韓国で焼き肉といえば、”豚” の3枚肉(サムギョプサル)が一般的。もちろん牛肉も食べるが、日本の和牛にあたる 「한우(韓牛)」 は、日本の牛肉の値段の感覚よりもずいぶんと高価だ。
またサムギョプサルも、たかが豚肉とあなどるなかれ。豚肉ならではの甘味とジューシーさ、そしてこんがりとよく焼けた香ばしさは実においしいのだ。値段も牛肉に比べると随分お手ごろだし、私たちも普段焼き肉といえばもっぱらサムギョプサルだ。
さてこの日は、普段あまり食べる機会のない 「한우(韓牛)」 の焼き肉。
30年ほど前から広安里沿いのその場所で、変わらぬおいしさを提供し続けているという名店に連れて行ってくださった。
ご招待していただいて値段の話をするのははばかられるが、メニュー表を見て驚いた。同じグラム数のサムギョプサルと比べると、ゆうに2~3倍の値段がついている。さすが 「한우(韓牛)」 だ。
おすすめのメニューということで、味付け牛肉を。
いい具合に熾った炭火が運ばれてきてその上に焼き網が置かれ、あらかじめ食べやすいように切り分けられた味付け牛肉がのせられる。
ジューッという音とともに、牛肉を漬け込んだタレ(양념=ヤンニョム)のいい香りが立って、一気に食欲がそそられる。焼き網の中央部分は、その下に炭火があるためタレや脂が滴り落ちないように隙間がなく、若干低くなっている網の周辺部分は網になっており、余分な脂やタレが下に落ちるようになっている。
肉の周囲では、スライスしたエリンギやジャガイモ・サツマイモなどが焼かれる。店員さんが焼いてくださるので、私たちはいただくだけ。網の上が寂しくなってくれば、どんどん肉や野菜をのせてくださる。
牛肉なので、あまり焼きすぎないうちにいただく方がおいしい。焼き肉にはつきものの細切りネギのサラダや、セリなどとともに、おいしそうに焼けたお肉をサンチュやエゴマの葉で包んでがぶりといただく。肉は柔らかくジューシーで、タレの味もとてもよい。大変おいしい。
つづく
Posted by dilbelau at 17:20│Comments(2)
│牛・豚肉料理
この記事へのコメント
GW前に魅力的な記事です
思わずビートルの空席状態をチェックしてしまいました
空いている
行こうかなぁ~とふと思ってしまいました(^^;
思わずビートルの空席状態をチェックしてしまいました
空いている
行こうかなぁ~とふと思ってしまいました(^^;
Posted by う~にゃん at 2010年04月28日 19:07
う~にゃん さま
是非! お越しください ^^
もし本当に実現しそうなら、また連絡してくださいね。
是非! お越しください ^^
もし本当に実現しそうなら、また連絡してくださいね。
Posted by dilbelau
at 2010年04月28日 20:40
