2010年04月12日

'10.4.12(月)達人の技!あめ細工

花見客が大勢訪れていた、先週末の南川の桜並木。
そんな花見客を目当てに、たくさんの飲食物の屋台やトラックが来ていたが、その中の一つのトラックにすごい人だかりができていた。

何を売っているのだろうと覗き込んでみると、あめ細工だ。
本物そっくりのバラの花や、ひまわり、

10.4.12(月)達人の技!あめ細工

お菓子の家や盆栽の松の木などの大作が並んでいる。

10.4.12(月)達人の技!あめ細工

作っているのはこちらのおじさん。
横に作品名と料金が書いてあり、客から注文を受けるたびにそれは見事な手さばきで、次々とあめ細工を作り出していく。

おじさんの右側に見えている小鍋では、飴の材料が火にかけられ温められている。

10.4.12(月)達人の技!あめ細工

おじさんの手から生まれる、かわいらしいリス(↓)。



「手工砂糖工芸 Sugar-Art 販売」 と書かれた料金表によると、鴨・鹿・カンガルー・トンボなどが2,000ウォン。白鳥・蝶・カササギ・孔雀などが3,000ウォン。バラ・ひまわり・馬・イルカなどが5,000ウォン。龍・コブラ・名前などの文字作成などが10,000ウォン。展示してある作品や注文品は10万~50万ウォン、だそうだ。

トラックには小学生ぐらいの子供たちを中心にやってきて、後から後からおじさんに注文して好みのあめ細工を作ってもらっている。

トラック側面には、テレビ番組で紹介されたという垂れ幕。SBSの 「생활의 달인(生活の達人)」 という番組にも紹介されたそうだが、まさに達人と呼ぶにふさわしいワザだ。

10.4.12(月)達人の技!あめ細工

10.4.12(月)達人の技!あめ細工

10.4.12(月)達人の技!あめ細工



同じカテゴリー(動植物・花)の記事
釜山も梅雨入り
釜山も梅雨入り(2013-06-18 21:33)

風に揺れる
風に揺れる(2013-05-03 20:55)

まだまだ見ごろ
まだまだ見ごろ(2013-04-01 20:35)

桜のトンネル満開
桜のトンネル満開(2013-03-27 21:16)

桜のトンネル
桜のトンネル(2013-03-23 21:25)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'10.4.12(月)達人の技!あめ細工
    コメント(0)