2010年01月06日

'10.1.6(水)国産でなければ!

家の近所にある雑貨屋の前に、少し前から綿棒と化粧コットンが売られている。
綿棒は1つ500ウォン、化粧コットンは2つで1000ウォンという張り紙とともに、カゴに入れて置いてある。

ふと目に入ったその張り紙の内容。
「化粧コットン」 の横に 「(国産)」 という字が。

10.1.6(水)国産でなければ!

日本でも特に食品は ”できれば輸入品よりも 「国産」 のものを購入したい” という消費者が少なからずいると思う。韓国でも同じで、食堂へ行くとその店で使われている米・肉・野菜などの原産地を示した表が壁に張られてあることが多く、ほとんどの場合が 「国産」 と表示されている。

食べ物は直接口に入るものだから、国産のものを求める気持ちも分かるが、化粧コットンまで 「国産」 表記されているのには驚いた。”well-being” と同じく ”国産” がもてはやされる、現代の韓国の特徴を現していると思った。


同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
よいお年を
よいお年を(2013-12-31 18:11)

男女で違うご飯の量
男女で違うご飯の量(2013-11-21 08:54)

バス・地下鉄値上げ
バス・地下鉄値上げ(2013-11-05 19:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'10.1.6(水)国産でなければ!
    コメント(0)