2009年12月27日

'09.12.27(日)やっぱりぜんざい

夫と映画 『シャーロックス・ホームズ』 を観た後、この日は12月下旬とは思えないほどの暖かさだったため、映画館から歩いて帰宅することに。風もなく大変気持ちのいい散歩日和。そのまままっすぐ家に向かわず、私たちが途中立ち寄ったのは、やはりやはりの ”お茶屋さん”。

この日も特に何も言わなくても、ぜんざいの上に、シナモンパウダーの代わりに抹茶パウダーをトッピングして出してくださる。もうすっかり私たちの好みを承知してくださっているのだ。

09.12.27(日)やっぱりぜんざい

何度も記事にして、そのたびに同じことを書いているが、ここのぜんざいは本当に絶品。
甘さや、小豆の煮加減がちょうどいい塩梅で、またいい小豆を使っているのだろうなと感じさせる、風味豊かな小豆そのものの味が後を引くおいしさなのだ。これで1,500ウォン。

この店のご主人が手作りで作られているこの空間には、”個室” がいくつかあるが、今日は今まで入ったことのない ”個室” でいただく。

全て手作りなので机の上が平でなかったり、寄せ集めの椅子の上に無造作にタオルが引っ掛けられていたりと、家庭的な雰囲気が満点。かえってそういうところが、訪れる者にとっては気楽にくつろげるのだろう。

09.12.27(日)やっぱりぜんざい

今日は、例の飼い猫 ”ポニョ”くんの姿が見えない。尋ねてみると、家で寝ているのだそう。残念。

さて、夏はパッピンス、冬はぜんざいと今年もたくさんお世話になったこのお茶屋さん。
2009年もあと数日。年内にもう1回ぐらい行ってしまう・・・のだろうか?!


同じカテゴリー(伝統茶・パッピンス・ぜんざい)の記事
オさんのぜんざい
オさんのぜんざい(2013-12-06 08:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'09.12.27(日)やっぱりぜんざい
    コメント(0)