2009年12月12日

'09.12.12(土)エデン公園とおにぎり

2日間雨が降ったりやんだりの、どんよりと重い空が続き、今朝はようやく太陽が顔を出してくれた。風もなくて暖かく、気持ちよく晴れ渡る。

以前、乙淑島へ行ったときに地図で見かけた 「エデン公園」 という場所(特にその名前)が気になっていたので、ちょうどいいお天気だし行ってみることした。

1,400ウォン(交通カード利用時)の急行バス1001番に乗れば、ちょうど 「エデン公園」 という停留所があるので便利。バス停から公園入り口までは、道路を渡るだけなので5分もかからない。

しかし、「エデン公園」 というしゃれた名前で、地図にも景勝地記号がついており、洛東江のそば・・・ということから想像していた雰囲気とは随分違い、公園入り口横にある案内板によると、どうやら韓国によくある 「運動公園」 のようだ。

まあでもせっかく来たので、案内板のそばにある小道を上がっていく。敷地の周囲を遊歩道がぐるりと取り巻いており、ところどころから道が枝分かれして、公園内のいろいろなところへ行けるようになっている。

09.12.12(土)エデン公園とおにぎり

09.12.12(土)エデン公園とおにぎり

ちょうど落ち葉がたくさん落ちており、その上を踏みしめて歩くと、優しく柔らかい感触が足の裏に伝わってきてとても気持ちがいい。また樹々がたくさん植えられており、土の香りと緑の香りに包まれて実に爽快。

09.12.12(土)エデン公園とおにぎり

公園内を適当に歩きながら、一番高そうなところへと上がっていくと、たくさんの運動器具が設置されている開けた空間に出た。

09.12.12(土)エデン公園とおにぎり

そのほぼ円形の空間の周縁に沿って様々な運動器具が並んでおり、訪れている人たち(主に50~60代ぐらいのおじさん・おばさん)は、一つの器具でしばらく運動しては、隣の器具で運動し・・・と次々と運動器具を替えながら熱心に運動している。

09.12.12(土)エデン公園とおにぎり

09.12.12(土)エデン公園とおにぎり

先ほど買ったおにぎりを持って、ちょっとしたピクニック気分でやってきた私のことは、そのおじさん・おばさんたちには、ただおにぎりを食べて運動するでもなく、何しにやって来たのだろうかと不思議に見えたようで、運動しながらも時おりチラチラとこちらの様子をうかがっている気配を感じた。ここに来る人たちは、おそらく常連さんが多いのだろう。

一番高いところに上がれば、洛東江が見えるかと思っていたが、あいにくたくさん植えられている高い木々にはばまれて、木々の間からちらっとしか見えない。だが、公園内は広く遊歩道はまだ先へと続いているようなので、おにぎりを食べ終えてまた歩き始めた。

つづく


同じカテゴリー(その他釜山)の記事
あちこちで小豆粥
あちこちで小豆粥(2013-12-26 08:18)

水晶洞のタルトンネ
水晶洞のタルトンネ(2013-12-21 08:27)

釣れますか~?
釣れますか~?(2013-10-04 08:52)

高麗人参も山積み 4
高麗人参も山積み 4(2013-04-12 08:33)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'09.12.12(土)エデン公園とおにぎり
    コメント(0)