2009年05月29日

'09.5.29(金)屋根の上の青いタンク

昨日訪れた大学から見下ろした風景。
斜面にひしめき合うように建っている住宅の屋根という屋根の上にある、青色のタンク。

09.5.29(金)屋根の上の青いタンク

韓国ではよく目にする風景だが、この青色のタンク、中にはオンドル(床暖房)用の温水が貯めてあるのだそうだ。

昔は、部屋の外の焚口で薪を燃やし、床下に通した筒を熱気が通過することで、部屋を暖かくするというタイプのオンドルだったそうだ。

09.5.29(金)屋根の上の青いタンク

床下を通って焚口の反対側の壁から外に出る煙突。

09.5.29(金)屋根の上の青いタンク

(写真は土岩陶磁器公園内にある建物)

今のように、ボイラーで温めた温水を床下に通すというものとは違い、大変な手間と労力がかかっていたであろう昔のオンドル。昔の人が、この青色のタンクを見たら、何のタンクだと思うだろうか。


同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
よいお年を
よいお年を(2013-12-31 18:11)

男女で違うご飯の量
男女で違うご飯の量(2013-11-21 08:54)

バス・地下鉄値上げ
バス・地下鉄値上げ(2013-11-05 19:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'09.5.29(金)屋根の上の青いタンク
    コメント(0)