2009年05月21日

'09.5.21(木)大学祭は 「飲む」 祭り

釜山の(韓国の?)大学祭といえば、ずばり 「飲む!!」 と言っても過言ではないぐらい、日が暮れてからキャンパス内の屋台で友人たちと大いに飲み、大いに食べ、大いに楽しむ、というのが一般的なようだ。

最近の日本の大学祭がどんなものか知らないので、単純に比較はできないが、こちらではとにかく 「飲む」。
もともと 「今度1杯やりましょう」 という挨拶がよく交わされるほど、お酒を通しての社交がメジャーな韓国。大学生たちも例外ではないようだ。

『sg WANNA BE+』 のステージが始まるまでの間、大学祭の様子を夫とぶらぶら見て回った。
キャンパス内には無数のテーブルと椅子が設置され、各学科ごと・サークルごとの屋台では、アルコール類や軽食を売っている。

09.5.21(木)大学祭は 「飲む」 祭り

日本語学科の学生たちは、お好み焼きやたこ焼きを売っている。浴衣姿の学生も。

09.5.21(木)大学祭は 「飲む」 祭り

09.5.21(木)大学祭は 「飲む」 祭り

また、飲食を売る屋台の他にも、ゲームを楽しむところも。これは、ヨーヨー投げ。一方が板に書かれた絵のくりぬかれた部分から顔を出し、もう一方はヨーヨーを投げる。

09.5.21(木)大学祭は 「飲む」 祭り

板にはあらかじめ金属製のネジが裏側から取り付けられてあるので、ヨーヨーがネジの突起に命中すれば、ヨーヨーが破裂して顔にもバッシャーン!(らしい)

地面にはヨーヨーの破片がたくさん落ちているところを見ると、たくさんの学生が遊んだのだろう。

また、大学祭だけでなく、各種お祭りやイベント会場、コンサートホールなど人がたくさん集まるところには、このようにおばさんが準備してきた김밥(キムパップ=海苔巻き)を売っている姿をよく目にする。

09.5.21(木)大学祭は 「飲む」 祭り

ダンボール箱の即席の台の上に김밥を並べ、地面に直接座り込んで売っているおばさん。実にたくましい。

김밥は、日本の海苔巻き同様、細長い1本の状態で準備してきてあるので、「1本ください」 などと”注文”が入るたびに、その場で一口大に切って、容器に入れて渡すのだ。

つづく


同じカテゴリー(大学祭・その他祭り)の記事
お茶の飲み比べ 5
お茶の飲み比べ 5(2013-07-11 08:31)

献茶行列 4
献茶行列 4(2013-07-10 17:48)

韓国の茶道 3
韓国の茶道 3(2013-07-10 08:27)

都会のオアシス 1
都会のオアシス 1(2013-07-09 08:32)

広安里刺身祭り
広安里刺身祭り(2012-10-22 08:38)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'09.5.21(木)大学祭は 「飲む」 祭り
    コメント(0)