2009年05月20日

'09.5.20(水)包んで食べて、また包んで

ご主人のお仕事の関係で、先月釜山にいらっしゃったIさんと昼食を食べに行くことになった。
Iさんは数年前にも4年間、釜山に住んでいらっしゃったという釜山通。

前回釜山で生活されていたときとは、釜山の様子も随分変わったと驚いていらっしゃった。
まず、自転車やベビーカーの姿を、たくさん見かけるようになったこと。

今でも釜山は、坂が多い、道路の整備が悪い、車の運転が荒いなど、自転車に乗るには悪条件が重なりすぎていて、韓国人で自転車に乗る人は少数派。

それでも最近はマウンテンバイクでツーリング(?)している、自転車同好会(?)の人たちの姿もよく見かけるし、大学に自転車で通う韓国人も増えたと思う。

しかし、5年程前には自転車に乗る人はめったにいず、今のように駐輪場も整備されていなかったのだそうだ。(今でもうちのアパートには駐輪場はないのだが…)

そしてベビーカー。

今でも歩道の路面が凸凹で、自転車で走るとかなりガタガタするのだが(そのせいでタイヤの空気がすぐ抜けてしまうのだと私は思っている)、ベビーカーも同様。気をつけて押さないと、乗っている赤ちゃんにけっこうな振動が伝わってしまう。

Iさんが前回住んでいらっしゃっていた5年ほど前は、道路事情はもっと悪く、ベビーカーを押している人の姿はほとんど見なかったのだそうだ。みんな 「オブバ」 と呼ばれる、布と紐でおんぶするスタイル。

数年の間でも状況は随分変わるものですねー、とおしゃべりしながらいただいたのは、쌈밥(サムパップ)。
쌈밥(サムパップ)という言葉は、싸다(包む)という韓国語から来ているとおり、「包んで食べる料理」。

以前にも1度来たことのある、『대궐쌈밥』 という店の제육쌈밥(豚肉のサムパップ=7000ウォン)。

日本では見たこともないようなたくさんの種類の葉類がずらりと並べられる。それぞれ葉の柔らかさや味が違うので、「この葉でコレを包んだらどんな感じだろうか」 などと考える楽しさもある。

09.5.20(水)包んで食べて、また包んで

メインのおかずは、甘辛く味付けされた豚肉(写真 長方形の皿)。その左横の大根とサバの赤い煮物も、その色のわりには辛くなくておいしい。

09.5.20(水)包んで食べて、また包んで

この쌈밥(サムパップ)、おかずもいろいろあるし野菜もたくさん食べられるので気に入っている。
今日もおいしくたくさんいただいた。

대궐쌈밥
釜山市水営区広安洞194-2番地
(051) 754-6160


同じカテゴリー(韓定食・定食類)の記事
感性を込めたお膳
感性を込めたお膳(2013-12-05 08:53)

豪華3本立て定食
豪華3本立て定食(2013-10-18 08:49)


この記事へのコメント
新鮮な野菜オンパレードですねとっても美味しそう
ここのお店チェックしました♪
Posted by う~にゃん at 2009年05月21日 14:04
う~にゃん さま

よくこれだけの葉野菜がそろえられるなと感心するぐらい、種類が豊富ですよね。
野菜好きにはたまりません。^^
Posted by dilbelaudilbelau at 2009年05月21日 17:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'09.5.20(水)包んで食べて、また包んで
    コメント(2)