2009年04月25日

'09.4.24(金)パレード出発!! ①

つづき

いよいよパレード出発。

水営区庁長の挨拶のあと、関係者によるテープカットが行われると、カラフルな紙吹雪が舞う。
スタート地点が水営区庁で、最終地点が広安里ビーチであるのは去年も同じだったのだが、今年はパレードの通行ルートが大幅に変更になっていた。

たくさん待機していたグループが、次々と出発していく。
この頃には空模様がいよいよあやしくなり、今にも雨が降り出しそう。太陽が厚い雲に覆われているので気温も上がらず寒い。しかし、そんな悪条件にもめげず、参加者たちは元気に区庁を出発していく。

「釜山市民吹打隊」。らっぱ・法螺(ほら)・大角を吹き、太鼓・どらを打つ。

09.4.24(金)パレード出発!! ①

カラフルなのぼりを掲げて出発する、海洋少年少女団。「国内唯一の農村伝統民族祭り」 という文字も見える。

09.4.24(金)パレード出発!! ①

水営野遊のときに使われる、ユーモラスなお面をデザインしたもの。

09.4.24(金)パレード出発!! ①

いかにも韓国的な色彩の、舞踊の衣装をまとった女性たち。

09.4.24(金)パレード出発!! ①

踊りながら歩く 「左水営漁坊祭り」 に登場するおばさんたち。祭りの中では頭の上に乗せたカゴの中に、魚(作り物)を入れるのだそうだ。

09.4.24(金)パレード出発!! ①

つづく


同じカテゴリー(広安里漁坊祭り)の記事
締めは花火で 30
締めは花火で 30(2012-05-11 17:13)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'09.4.24(金)パレード出発!! ①
    コメント(0)