2009年03月05日

'09.3.5(木) ありがとう!シアバター

毎年冬になると手荒れがひどく、指にあかぎれができる。気をつけてハンドクリームを塗るようにはしているが、なかなか追いつかない。

昨年釜山に遊びにきた友人が、私の手がひどく乾燥していることに気づき、「これを試してみて」とすすめてくれたのがシアバターだった。

09.3.5(木) ありがとう!シアバター

今までいろいろなハンドクリームを試してみたが、塗るとヒリヒリとしみて痛くて使えないものもあったりして、なかなか 「これは! 」 と思うものがなかった。

が、このシアバターは優れもの!!

少量でよくのび、肌にしっとりとなじむ。また一般的なハンドクリームより、塗った後の効果が長持ちする気がする。それに、植物由来の油脂であるため肌に優しく、しみて痛いということも勿論ない。

シアバターがあったおかげで、この冬は毎年恒例の(?)あかぎれに終止符を打ち、多少手がガサつく程度で冬を過ごすことができた。

このシアバター、いったい原料はどんなものだろうかと、今更ながら調べてみた。

(以下Wikipediaより)

シアバターは、その名も 「シアバターノキ」 という植物の種子の胚から得られる植物性脂肪のこと。シアバターノキの果実は5〜8cmの卵形でアボカドに似た形と味をしている。果肉の中の種子は鶏卵ほどの大きさで固く、シアナッツ(写真)と呼ばれる。さらにその中にある胚はシアカーネルと呼ばれ、これを加工するとシアバターになる。

主にナイジェリア、マリ、ブルキナファソ、ガーナで生産されている。

09.3.5(木) ありがとう!シアバター

最近では、機械化されている工程もあるそうだが、この加工には大変な時間と労力がかかるそうだ。

シアーバターノキが分布する地域では古くから食用、薬品、燃料として使われ、薬品としては傷や火傷の治療目的や筋肉痛、リュウマチ、白髪、脱毛予防など万能薬として用いられる。ガーナでは新生児を紫外線や乾燥から守るために、生まれてすぐ全身に塗布するのだそうだ。

また、「アフリカの女性達を支えるシアバター」 という部分にも、大変興味深い内容が書かれていた。


同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
よいお年を
よいお年を(2013-12-31 18:11)

男女で違うご飯の量
男女で違うご飯の量(2013-11-21 08:54)

バス・地下鉄値上げ
バス・地下鉄値上げ(2013-11-05 19:53)


この記事へのコメント
あっ!!これ私も使ってるよ~~。いいよね!少量でのびて、肌にすぐになじんでいく感じが大好き。しかも臭いもほとんどないし。子供にも使ったりするよ。

シアバターについて何もしらなかったから、勉強になったよ。ありがとう。
夏、紫外線予防に子供に塗ってみようかな。
Posted by もーしゃん at 2009年03月05日 22:12
もーしゃん

そうなんだー。もーしゃんも使ってたんだー。
ほんとにいいよね。
シアバターの営業マンみたいだけど、これさえあれば他のハンドクリームはいらないよね。もう手放せなくなりました。
Posted by dilbelaudilbelau at 2009年03月06日 08:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'09.3.5(木) ありがとう!シアバター
    コメント(2)