2008年12月19日
2008年12月19日(金)韓国料理4種
韓国語の授業が終わって、同じ学校に通う日本人友人たち4人で昼食を食べに行くことになった。地下鉄「장산」駅から徒歩5分ぐらいのところにあるお店。
駅からお店へ向かう途中、ある市場を横切る。けっこう大きな市場で、お肉や魚・野菜・果物・雑貨・洋服など何でもそろっていて、市場の中がとても清潔な感じがする。

この市場を通り抜けたところに、目指すお店「하가원」がある。

広々して明るい雰囲気の店内。壁には大きな油絵が飾られてある。

「ここはメニューにある4種類の料理がどれもおいしくて、大人数で行くと4種類全部を注文して、それぞれ分け合って食べられるからいいのよ」と、聞いていた。その4種類のメニューとは、石焼きピビンパ、パジョン、スジェビ、コンククス(豆乳の麺)。
注文を聞いてまず持って来てくれたのは、キムチ類とミニ豆乳。豆乳は、さすが大豆にこだわっている店のものだけあって、豆の香りがとても濃厚で、かといってしつこくなくサッパリといただける。おちょこぐらいの大きさの紙コップに入ってきて、ほんの一口なのに、口の中に豆の香りがフワァーっと広がる。また、この大根を半月切りにしたキムチが美味。辛すぎず酸味もちょうどよく、歯ごたえも気持ちいい。あとを引くおいしさ。


そして次々と4種類の料理が机の上に並べられる。まずは石焼きピビンパ(5000ウォン)。普通の器と違い、深さがほとんどない「石の板」のような器にきれいに盛られて出てくる。色どりがとても美しい。コチュジャンを入れて混ぜ、適度にお焦げになったところも香ばしくいただく。

次に海産物パジョン(9000ウォン)。東莱パジョンのように生地はフワフワはしていない。具だくさんで、これまた色どりが非常に美しい。キッチンバサミで適当な大きさに切り分け、醤油ベースのタレをつけていただく。

続いて海産物スジェビ(4000ウォン)。ダシが大変おいしい。スジェビももちもちして腹もちがよさそうで、また牡蠣やエビ・貝類など具がたくさん入っている。

最後に、いよいよコンククス(豆乳の麺・5000ウォン)。この店は大豆にこだわり、江原道の豆のみを使っているのだそうだ。実に上品なやさしい白色のスープ。食べる前から豆の存在をしっかり感じさせる。豆から作られた麺は、ハサミで適当な長さに切っていただく。スープは食前にいただいた豆乳よりもさらに濃厚で、胃の中にどっしりおさまる感じ。豆の香りが口いっぱいに広がる。

4人で分け合って4種類の料理を堪能した。どれも違ったタイプの味わいなので、こうやって複数で来て少しずつあれもこれもといただくのが楽しいと思う。

また出入り口近くの冷蔵庫では、コンククスのスープと麺を持ち帰り用に販売もしている。
豆のスープ900ml 5000ウォン、豆の麺2人分2000ウォン。
さらに、コンククスだけでなく、どの料理も持ち帰り用に包んでもくれるそうだ。
하가원 海雲台店
(051)702-5511~2
営業時間 10~23時、日曜定休
駅からお店へ向かう途中、ある市場を横切る。けっこう大きな市場で、お肉や魚・野菜・果物・雑貨・洋服など何でもそろっていて、市場の中がとても清潔な感じがする。
この市場を通り抜けたところに、目指すお店「하가원」がある。
広々して明るい雰囲気の店内。壁には大きな油絵が飾られてある。
「ここはメニューにある4種類の料理がどれもおいしくて、大人数で行くと4種類全部を注文して、それぞれ分け合って食べられるからいいのよ」と、聞いていた。その4種類のメニューとは、石焼きピビンパ、パジョン、スジェビ、コンククス(豆乳の麺)。
注文を聞いてまず持って来てくれたのは、キムチ類とミニ豆乳。豆乳は、さすが大豆にこだわっている店のものだけあって、豆の香りがとても濃厚で、かといってしつこくなくサッパリといただける。おちょこぐらいの大きさの紙コップに入ってきて、ほんの一口なのに、口の中に豆の香りがフワァーっと広がる。また、この大根を半月切りにしたキムチが美味。辛すぎず酸味もちょうどよく、歯ごたえも気持ちいい。あとを引くおいしさ。
そして次々と4種類の料理が机の上に並べられる。まずは石焼きピビンパ(5000ウォン)。普通の器と違い、深さがほとんどない「石の板」のような器にきれいに盛られて出てくる。色どりがとても美しい。コチュジャンを入れて混ぜ、適度にお焦げになったところも香ばしくいただく。
次に海産物パジョン(9000ウォン)。東莱パジョンのように生地はフワフワはしていない。具だくさんで、これまた色どりが非常に美しい。キッチンバサミで適当な大きさに切り分け、醤油ベースのタレをつけていただく。
続いて海産物スジェビ(4000ウォン)。ダシが大変おいしい。スジェビももちもちして腹もちがよさそうで、また牡蠣やエビ・貝類など具がたくさん入っている。
最後に、いよいよコンククス(豆乳の麺・5000ウォン)。この店は大豆にこだわり、江原道の豆のみを使っているのだそうだ。実に上品なやさしい白色のスープ。食べる前から豆の存在をしっかり感じさせる。豆から作られた麺は、ハサミで適当な長さに切っていただく。スープは食前にいただいた豆乳よりもさらに濃厚で、胃の中にどっしりおさまる感じ。豆の香りが口いっぱいに広がる。
4人で分け合って4種類の料理を堪能した。どれも違ったタイプの味わいなので、こうやって複数で来て少しずつあれもこれもといただくのが楽しいと思う。
また出入り口近くの冷蔵庫では、コンククスのスープと麺を持ち帰り用に販売もしている。
豆のスープ900ml 5000ウォン、豆の麺2人分2000ウォン。
さらに、コンククスだけでなく、どの料理も持ち帰り用に包んでもくれるそうだ。
하가원 海雲台店
(051)702-5511~2
営業時間 10~23時、日曜定休
Posted by dilbelau at 17:11│Comments(0)
│ご飯類