2008年12月12日

2008年12月12日(金)『山菜田舎膳』

今日は日本人友人2人に誘っていただいて、学校が終わった後、海雲台にある 『VESTA』 という温泉・チムジルバンへ行くことにしていた。でもその前に腹ごしらえ。ちょうど 『VESTA』 のすぐ隣にある食堂 『山菜田舎膳』 が友人のおすすめだったので、入ってみる。

ちょうどタルマジキル(달맞이 길)の途中に位置するので、店内から海を見下ろす絶好のロケーション。

2008年12月12日(金)『山菜田舎膳』

海雲台ビーチはもちろんのこと、遠くには我が家の近くにある広安大橋や、

2008年12月12日(金)『山菜田舎膳』

2008年12月12日(金)『山菜田舎膳』




五六島の島影まで見える。







店内は広々としており、大人数での会食にも向いている。写真に見えているのはほんの一部で、実際には見えている範囲の数倍の広さがある。

2008年12月12日(金)『山菜田舎膳』

友人おすすめで、店の名前でもある 『山菜田舎膳』 (8000ウォン)を注文。ほどなく、例によってテーブルにのりきらないほどのパンチャン(小皿のおかず)が出てくる。

2008年12月12日(金)『山菜田舎膳』

2008年12月12日(金)『山菜田舎膳』
ここはご飯がちょっと変わっていた。

白米にアワだかキビだかを混ぜて炊いたものと、それとは別に炊いた麦のような雑穀(左下)を一緒の器に入れてある。

全部一緒に混ぜて炊いているのではなく、別々に炊いているのは、炊き加減を調節するためだろうか。



「山菜田舎膳」というだけあって、ぜんまいのナムルをはじめ野菜のおかずが多かった。またお味噌汁がいりこのダシがきいていて、しかも全く辛くなく、日本人の口によく合ってとてもおいしくいただいた。

2008年12月12日(金)『山菜田舎膳』

品数が多いのでどれからいただこうか迷うほどだったが、主婦3人でこの味付けはどうだとか、この海草はどうだなどといろいろ話しながら、たくさんいただいた。

腹ごしらえができたところで、いざ 『VESTA』 へ。

산채시골밥상
釜山市海雲台中2洞1509-5
(温泉VISTAのすぐ隣)
(051) 746-8818
営業時間:11~22時
定休日:旧暦の正月・お盆(秋夕)


同じカテゴリー(韓定食・定食類)の記事
感性を込めたお膳
感性を込めたお膳(2013-12-05 08:53)

豪華3本立て定食
豪華3本立て定食(2013-10-18 08:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年12月12日(金)『山菜田舎膳』
    コメント(0)