2008年11月25日

2008年11月25日(火)女性合唱団 その1

昨夜、キムチづくしの夕食後、夫と 『南区 五六島 女性合唱団 第6回 定期演奏会』 (無料)を聴きに行くため、釜山文化会館 中講堂へ向かった。昨日1日中降り続いていた雨が、その時間になって、ようやく上がっていた。

この「南区 五六島 女性合唱団」、母体は1970年7月に結成された「南区ママさん合唱団」。結成以来、定期的に演奏会を開き、途中名前を現在の「南区 五六島 女性合唱団」に変更し、いろいろな場面で活動してきている合唱団だそうだ。

昨日舞台上で歌っていたのは、総勢44名の女性たち。まずはお揃いの黒のロングドレスで、歌を数曲披露。

2008年11月25日(火)女性合唱団 その1

その後、特別出演の「ハッピーアンサンブル」という男性ばかり12人のグループが、3曲ほど披露。これは、女性司会者が「私はこのタイトルが気に入っています」と言いながら曲の紹介をした、『女性より大切なものはない』 という題名の歌。



歌の最後で、客席から女性を一人舞台に上げて花を1輪ささげると、客席も大いに盛り上がっていた。

さて、「ハッピーアンサンブル」が歌い終えると、女性合唱団の団員たちは衣装をがらりと替えて登場。先ほどの黒いロングドレスから一転して、今度は若々しいジーンズ姿。首にはお揃いのバンダナ。

2008年11月25日(火)女性合唱団 その1

整列を解いて、自由な雰囲気で歌う。



その後、パンソリ(韓国の伝統的な民謡)に合わせての韓国舞踊も披露された。

韓国の伝統的な舞踊のあとは、これも特別出演のピアノとバイオリンの2重奏。お二人ともソウル大学音楽学科を卒業されたのだそうだ。

2008年11月25日(火)女性合唱団 その1

つづく


同じカテゴリー(文化・芸術・エンタメ)の記事
35年間、歌一筋に 5
35年間、歌一筋に 5(2013-11-29 08:44)


この記事へのコメント
足跡からお邪魔します。

知らない土地での生活大変では?

あまり頑張り過ぎないように!

ブログ遊びに来て下さい。
Posted by ちんちら斉藤ちんちら斉藤 at 2008年11月25日 14:42
ちんちら斎藤 さま
コメントありがとうございます。
スピードスケートの選手でいらっしゃり、現在もコーチされてるとは!
他にもいろいろ趣味をお持ちのようで、すごいですね。

こちらでの生活は、周りの方に恵まれて今のところ楽しく暮らしていますが、「あまり頑張りすぎないように」します。
またのぞかせていただきます。^^
Posted by dilbelaudilbelau at 2008年11月25日 15:21
早速のコメントありがとう!

韓国はショートトラックのスケートが

得意の選手が沢山います。

まだ韓国には行った事がありません。

スケートの試合でヨーロッパは二回ほど行きました。

これからスケートの指導に出かけます。

風邪が日本では流行ってます、お気をつけて!
Posted by ちんちら斉藤ちんちら斉藤 at 2008年11月25日 15:40
ちんちら斎藤 さま
ありがとうございます!
こちらも空気が乾燥していますので、気をつけます。
Posted by dilbelaudilbelau at 2008年11月25日 21:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年11月25日(火)女性合唱団 その1
    コメント(4)