2008年10月15日
2008年10月15日(水)何とも不思議な武道 택견 動画
先日、釜山外国語大学主催の作文大会に参加したとき、審査員が参加者の作文を審査している間、いろいろなステージを楽しませてもらった。韓国の伝統農学사물놀이(4種の楽器を使って演奏する)や、歌やダンス…。
中でも私の、いや参加者の一番の注目を浴びたのが、伝統武道택견だったと思う。道着を着て舞台に上がってきた、同大学の택견(テッキョン)サークルの人たち。初めて見る私には、本当に思いがけない不思議な動きを始めた。
いかにも武道のような道着を身につけてはいるものの、この段階では、これが一体本当に武道なのか何なのか分からず、舞台へ視線が釘付けになった。
次の場面では武道の「型」らしきものも出てきて、やっぱり武道なのだと納得する。
何とも言えないかけ声と、コミカルにさえ見えるその動き…。この後続いて2人組みでの対戦(?)が始まる。
中でも私の、いや参加者の一番の注目を浴びたのが、伝統武道택견だったと思う。道着を着て舞台に上がってきた、同大学の택견(テッキョン)サークルの人たち。初めて見る私には、本当に思いがけない不思議な動きを始めた。
いかにも武道のような道着を身につけてはいるものの、この段階では、これが一体本当に武道なのか何なのか分からず、舞台へ視線が釘付けになった。
次の場面では武道の「型」らしきものも出てきて、やっぱり武道なのだと納得する。
何とも言えないかけ声と、コミカルにさえ見えるその動き…。この後続いて2人組みでの対戦(?)が始まる。
Posted by dilbelau at 19:26│Comments(0)
│スポーツ