2008年07月12日
2008年7月12日(土)大ゲンカ
土曜日の静かな朝。ベランダで洗濯物を干していると、隣の棟の1階管理室付近で、住民らしきおばさんが警備のおじさんを大声で呼ぶ声が聞こえる。
ただならぬ声で呼んでいるので、洗濯物を干しながら何事かと見ていると、やがて警備のおじさんが管理室に戻ってきた。
おばさんは警備のおじさんに、えらい剣幕で何か文句を言っている。
おばさんの言葉は聞き取れないが、とにかくすごい勢いで一方的に怒鳴っている。
ケンカっぽい調子で声をあらげている場面は、こちらでは時々見かけるので珍しくはないが、このおばさんのは「そんなに何を怒ってるの?」というぐらい激しい。
しばらくはおばさんが一方的に怒鳴っていたが、やがて警備のおじさんも頭にきたようで、これまたすごい剣幕で怒鳴り返している。
どちらも引かずの怒鳴りあい。やがて、通りがかった住人か、騒ぎを聞きつけてきた住人か、数人も加わって本当にすごいケンカになった。
15分ぐらいやりあっていただろうか、結局おばさんも部屋に帰って行ったらしく、何とか騒ぎはおさまったようだが、こちらの人は感情を本当にストレートに表現するなーとつくづく思った。
今日は夫の職場で開かれている大会2日目。
さっきのケンカの原因は何だったんだろうかと少し気になりながら、会場で待機するため私も夫の職場へ。
今日も頭痛を訴えた人が1人いただけで、幸い私の出番はなかったのでほっとした。
多くの人が参加して今日も大盛況のうちに終わった。
以前、急用ができた先生(私の韓国語クラス)のピンチヒッターとして1日だけ授業をしてくれた先生に、偶然に会場で会った。
大学の主専攻が日本語だったそうで、日本語がペラペラ。知らなかったので驚いた。
夕食は近所の食堂で軽くすませる。
いよいよ明日が大会の最終日。無事終わりますように。
ただならぬ声で呼んでいるので、洗濯物を干しながら何事かと見ていると、やがて警備のおじさんが管理室に戻ってきた。
おばさんは警備のおじさんに、えらい剣幕で何か文句を言っている。
おばさんの言葉は聞き取れないが、とにかくすごい勢いで一方的に怒鳴っている。
ケンカっぽい調子で声をあらげている場面は、こちらでは時々見かけるので珍しくはないが、このおばさんのは「そんなに何を怒ってるの?」というぐらい激しい。
しばらくはおばさんが一方的に怒鳴っていたが、やがて警備のおじさんも頭にきたようで、これまたすごい剣幕で怒鳴り返している。
どちらも引かずの怒鳴りあい。やがて、通りがかった住人か、騒ぎを聞きつけてきた住人か、数人も加わって本当にすごいケンカになった。
15分ぐらいやりあっていただろうか、結局おばさんも部屋に帰って行ったらしく、何とか騒ぎはおさまったようだが、こちらの人は感情を本当にストレートに表現するなーとつくづく思った。
今日は夫の職場で開かれている大会2日目。
さっきのケンカの原因は何だったんだろうかと少し気になりながら、会場で待機するため私も夫の職場へ。
今日も頭痛を訴えた人が1人いただけで、幸い私の出番はなかったのでほっとした。
多くの人が参加して今日も大盛況のうちに終わった。
以前、急用ができた先生(私の韓国語クラス)のピンチヒッターとして1日だけ授業をしてくれた先生に、偶然に会場で会った。
大学の主専攻が日本語だったそうで、日本語がペラペラ。知らなかったので驚いた。
夕食は近所の食堂で軽くすませる。
いよいよ明日が大会の最終日。無事終わりますように。
Posted by dilbelau at 23:01│Comments(0)
│その他いろいろ