機張カタクチイワシ祭り

dilbelau

2012年04月12日 09:09

4月19日(木)~22日(日)の4日間、第16回 「기장멸치축제」(機張カタクチイワシ祭り)が、機張(キジャン)郡大辺(テビョン)港一帯で開かれる。

「機張といえば大辺の멸치(ミョルチ=カタクチイワシ)」 と言われるほど全国的に有名で、春の訪れを告げる代表的な海産物。この祭りは毎年ミョルチの盛漁期間である4月末に開かれる。昨年は日本の大震災を受け、祭りを自粛・中止した。(写真は機張郡文化観光HPより▼)



今年の祭りのスローガンは 「通(통)通(통) 튀는 생생 멸치! 정 넘치는 기장으로」(ピチピチはねる新鮮カタクチイワシ! 人情あふれる機張へ)。およそ100万人の来場客が予想されているそうだ。

19日19時からの前夜祭(公演)に始まり、20~22日はパレードやカタクチイワシの刺身無料試食、競売、漁船の海上パレードなどが開かれる。

カタクチイワシのつかみ取りや、「水槽から釣り上げる」「さばく」「広げて干す」 などカタクチイワシを使って競い合う 「カタクチイワシ・ギネス」、のど自慢大会、櫓漕ぎ大会など多くのプログラムが用意されている。20~22日の毎晩21時には花火ショーも披露される。

問い合わせ:機張郡役場 海洋水産課 (051) 709-4502
行き方:市内バス181番 「대변항입구(大辺港入口)」、「대변(大辺)」 下車すぐ

関連記事