2013年11月06日
打ち上げ準備、屋台も準備 1
10月25~26日、「第9回釜山花火祭り」 が開催された。25日の夜はBEXCOで韓流スターの 「前夜コンサート」 が開かれ、26日の夜に広安里(クァンアルリ)海水浴場で8万発のマルチ花火ショーが開かれた。
一昨年は雨が降る中の花火大会決行、そして昨年も雨のため急きょ1日延期しての開催と、2年連続で雨に振り回された。特に昨年は、開催当日の午後になって翌日への延期を決めたため、遠くからわざわざやってきた人たちなどから多くの苦情が出た。
そのため今年は、悪天候が予測される場合、3日前に開催の有無を決定して周知することになっていたが、幸い今年は雨の心配もまったくなく当日を迎えた。
当日の26日は午前中から早くも、花火見物客目当ての屋台や移動販売のトラックが準備を始めていた。

テイクアウトに便利な箱入りチキン(▼)。

テイクアウトだけでなく座って食べるための座席もたくさん(▼)。


これら屋台はごくごく一部。ビーチ周辺には数多くの屋台やトラックが集まっていた。この花火祭りも、数年前までは土曜日・日曜日と2日間にかけて花火を打ち上げていたので、屋台も2日間出ていた。しかし最近は花火を打ち上げるのは土曜日の1日だけなので、この1日がまさに稼ぎ時というわけだ。
花火を打ち上げる準備も着々と。海上にはバージ船がスタンバイ。

この目玉のようなのは電光掲示板で、これを積んだ船は全部で3隻停泊していた(▼)。


つづく
一昨年は雨が降る中の花火大会決行、そして昨年も雨のため急きょ1日延期しての開催と、2年連続で雨に振り回された。特に昨年は、開催当日の午後になって翌日への延期を決めたため、遠くからわざわざやってきた人たちなどから多くの苦情が出た。
そのため今年は、悪天候が予測される場合、3日前に開催の有無を決定して周知することになっていたが、幸い今年は雨の心配もまったくなく当日を迎えた。
当日の26日は午前中から早くも、花火見物客目当ての屋台や移動販売のトラックが準備を始めていた。
テイクアウトに便利な箱入りチキン(▼)。
テイクアウトだけでなく座って食べるための座席もたくさん(▼)。
これら屋台はごくごく一部。ビーチ周辺には数多くの屋台やトラックが集まっていた。この花火祭りも、数年前までは土曜日・日曜日と2日間にかけて花火を打ち上げていたので、屋台も2日間出ていた。しかし最近は花火を打ち上げるのは土曜日の1日だけなので、この1日がまさに稼ぎ時というわけだ。
花火を打ち上げる準備も着々と。海上にはバージ船がスタンバイ。
この目玉のようなのは電光掲示板で、これを積んだ船は全部で3隻停泊していた(▼)。
つづく
Posted by dilbelau at 08:41│Comments(0)
│広安里花火祭り