2012年10月14日
国際クルーズターミナル 9
つづき
博物館の建物前にはベンチが設置され、木陰でのんびりくつろげるようになっている。


少し離れたところから見た博物館(▼)。

写真右手に見えている緑色のものは 「灯浮標 (ライトブイ)」(▲)。船舶の安全な航海のため、岩礁などの障害物の存在を知らせたり、航路を示したりするためのもの。海面に浮かぶライトブイは、海底に固定した沈錐から伸びる鎖と連結されている。船が入港する際、左側に見える緑色の左舷ライトブイと右側の赤色の右舷ライトブイの間を通って港に入る。
博物館の近くには、国際クルーズターミナルがある(▼)。この日停泊していたクラブハーモニー号をはじめ、国際クルーズ船が入港する。

また近くには影島海洋警察署もあり、この日は 「第59回海洋警察の日」 記念式典の準備を行っていた。式典当日(この日の翌日=9月24日)にはイ・ミョンバク大統領も式典に参列していたそうだ。
国立海洋博物館
釜山市影島区海洋路301通り45(東三洞1125)
(051) 309-1900
開館時間:平日9~18時、土曜日9~21時、日曜日9~19時(いずれも入館は閉館時間の1時間前まで)
休館日:月曜日
入場料:無料(ただし、4D映像・有料特別展示を除く
HP http://www.nmm.go.kr/ 日本語HP http://www.nmm.go.kr/japan/
博物館の建物前にはベンチが設置され、木陰でのんびりくつろげるようになっている。
少し離れたところから見た博物館(▼)。
写真右手に見えている緑色のものは 「灯浮標 (ライトブイ)」(▲)。船舶の安全な航海のため、岩礁などの障害物の存在を知らせたり、航路を示したりするためのもの。海面に浮かぶライトブイは、海底に固定した沈錐から伸びる鎖と連結されている。船が入港する際、左側に見える緑色の左舷ライトブイと右側の赤色の右舷ライトブイの間を通って港に入る。
博物館の近くには、国際クルーズターミナルがある(▼)。この日停泊していたクラブハーモニー号をはじめ、国際クルーズ船が入港する。
また近くには影島海洋警察署もあり、この日は 「第59回海洋警察の日」 記念式典の準備を行っていた。式典当日(この日の翌日=9月24日)にはイ・ミョンバク大統領も式典に参列していたそうだ。
国立海洋博物館
釜山市影島区海洋路301通り45(東三洞1125)
(051) 309-1900
開館時間:平日9~18時、土曜日9~21時、日曜日9~19時(いずれも入館は閉館時間の1時間前まで)
休館日:月曜日
入場料:無料(ただし、4D映像・有料特別展示を除く
HP http://www.nmm.go.kr/ 日本語HP http://www.nmm.go.kr/japan/
完
Posted by dilbelau at 09:24│Comments(0)