2011年12月25日

珍味亭 2

つづき

들깨탕(エゴマのスープ)(▼)。ゴマの香りが香ばしく、なめらかでとろりとした口当たりは絶品。

珍味亭 2

まだまだ続く。上から左回りに(▼)鴨肉の燻製マンゴーソース添え、豚肉の代わりにキノコを使った酢豚風、韓牛の焼肉。

珍味亭 2

そして진지(食事)。おかずはテンジャンチゲを含めて7種類。複数人の客の場合、チゲ類は大きな土鍋に人数分まとめて入って出てくることが多いが、この店では小さめの土鍋に1人分ずつ入れられて出てきた。おかずは高級感のある真鍮の器に入っている。

珍味亭 2

ご飯は연잎약밥(蓮の葉のヤクパッ)。その名の通り大きな蓮の葉に包まれて蒸しあげられた、おこわのようなご飯だ。

珍味亭 2

蓮の葉を開くとおこわが顔を見せる。もち米にナツメや松の実などを加えてせいろで蒸したもの。もち米なのでなかなかボリュームがある。

珍味亭 2

デザートは季節の果物(この日はみかん)と、오미자차(オミジャチャ=五味子茶)。五味子茶は、文字通り 「五味子」 という実から作られている。「五味」 とは、甘味・酸味・苦味・辛味・塩味のことで、塩味と酸味の成分は肝臓を、甘味は子宮を、苦味と酸味は肺を強化すると言われているそうだ。私には何度飲んでも甘味と酸味しか感じとれないが・・・。上品な味でおいしかった。

珍味亭 2

どれもおいしくいただいて大満足。普段よく食べる大衆的な韓国料理とはひと味もふた味も違う味わい。豪快に盛り付けてどーんどーんと出てくる大衆料理にも、そしてこういう少しよそ行きの上品な料理にも、それぞれのおいしさと良さがある。

特にこの店は食材や調味料1つ1つにまで気を配り、身体が喜ぶ料理を提供することに努力している。身体の中から健康に、ということだ。

それにしても、料理が運ばれ来るタイミングもバッチリだった。個室で障子を閉めているので外からは食べている様子は見えないのに、まるで私たちの様子が見えているのかと思えるほど、絶妙のタイミングで運ばれてきて、とてもおいしくいただくことができた。

珍味亭 2

진미정(珍味亭)
釜山市水営区広安4洞1293ー3番地 
地下鉄2号線 「금련산(金蓮山)」 駅2番出口 좋은강안병원(チョウン・カンアン病院)横の道を山側に上がり、最初の曲がり角を右へ
(051) 751-5534
営業時間:12:00~15:00、17:30~22:00
定休日:毎週月曜日
http://www.jinmijeong.com


同じカテゴリー(韓定食・定食類)の記事
感性を込めたお膳
感性を込めたお膳(2013-12-05 08:53)

豪華3本立て定食
豪華3本立て定食(2013-10-18 08:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
珍味亭 2
    コメント(0)