2010年10月28日
花火大会の前の様子
チェ・ジウ氏の写真展(10月21~28日)での舞台挨拶が終わり、会場を後にした私。家に帰る途中、いつものバス停より少し手前で降りて、広安里ビーチに寄ってみることにした。
この日(21日)花火大会のイベントの一つとして、19時からビーチの特設ステージで韓流コンサートが行われる予定だったのだ。出演予定はスーパージュニアK.R.Y、シャイニー、SGウォノビー、2AM、BOA、ソン・ホヨン、チェヨン、ファンヒ、TRAXなど多数。700席の座席を用意していると聞いた。
夫も先日、日課のジョギングでビーチを走ったとき、たくさん椅子が並べられていたと話していたのだが、これがその700席規模の座席(▼)。


少しの乱れもなく見事に整然と並べられた椅子。700席ともなると壮観だ。
そして、この席から少し離れたビーチ上には列が出来始めていた。尋ねてみたわけではないが、状況から見ておそらくこの席に座るための順番待ちの列だろう。コンサート開始は19時。この時まだ15時過ぎ。しかも雨までぱらついてきていた。

この(▲)列は、私がちょっと違う方向を見ている間にもみるみる伸びて、ほんの10分ぐらいの間にこの状態に(▼)。

それにしても、天気予報で雨が降るとも言っていなかったようなのに、雨合羽を着ている人が多い。準備がいいなーと思ったら、「비옷~!! (ピオッ=雨着)」 と言いながら雨合羽を売って歩いているおじさんが数人。なるほど。
韓流コンサート用の700席の椅子とは別に、ビーチの中ほどにはたくさんの椅子が並べられているところだった。いずれも海の方に向けて並べられている。これが話に聞く、招待客用の花火観覧席だ(▼)。

例えば日本からツアーで花火を見に来た場合、旅行会社との契約で(?)この観覧席で花火を見ることができるのだそうだ。観覧席へは、入り口で入場許可のようなものを提示しなければ、入れないようになっているのだそうだ。
また、すごい数の人が訪れるので、毎年問題になるのがトイレ。特に女性トイレはかなり混雑する。このような簡易トイレ(▼)をいくつか設置するだけでなく、ビーチ沿いの飲食店や各種店舗の中には、花火の見学客のためにトイレを開放するところもある(▼)。


そしてトイレ以上に毎年問題になるのは、見物客が残していく大量のゴミ。花火が始まるのを待つ間、ビーチで飲んだり食べたりする人が多い。そのとき出たゴミを持ち帰ったりゴミ箱に捨てたりせずに、そのまま放置したり道路にポイ捨てしたりする人が非常に多い。
美しい花火の後に残されるのが大量のゴミだというのは、悲しい現実だ。
昨年も、花火大会の後にボランティアがゴミ拾いをしていたが、願わくばそういうことをしなくてもいいように、一人一人がもっとゴミに対する意識を高めてほしいと思う。
洋上から花火を打ち上げるためのバージ船(▼)も何隻か準備されている。


またビーチ沿いの道路脇では、すでに屋台の準備。

お酒のつまみによさそうなメニューが多い。

豚の丸焼き(▼)。くるくると心棒が回っている。


この日(21日)花火大会のイベントの一つとして、19時からビーチの特設ステージで韓流コンサートが行われる予定だったのだ。出演予定はスーパージュニアK.R.Y、シャイニー、SGウォノビー、2AM、BOA、ソン・ホヨン、チェヨン、ファンヒ、TRAXなど多数。700席の座席を用意していると聞いた。
夫も先日、日課のジョギングでビーチを走ったとき、たくさん椅子が並べられていたと話していたのだが、これがその700席規模の座席(▼)。
少しの乱れもなく見事に整然と並べられた椅子。700席ともなると壮観だ。
そして、この席から少し離れたビーチ上には列が出来始めていた。尋ねてみたわけではないが、状況から見ておそらくこの席に座るための順番待ちの列だろう。コンサート開始は19時。この時まだ15時過ぎ。しかも雨までぱらついてきていた。
この(▲)列は、私がちょっと違う方向を見ている間にもみるみる伸びて、ほんの10分ぐらいの間にこの状態に(▼)。
それにしても、天気予報で雨が降るとも言っていなかったようなのに、雨合羽を着ている人が多い。準備がいいなーと思ったら、「비옷~!! (ピオッ=雨着)」 と言いながら雨合羽を売って歩いているおじさんが数人。なるほど。
韓流コンサート用の700席の椅子とは別に、ビーチの中ほどにはたくさんの椅子が並べられているところだった。いずれも海の方に向けて並べられている。これが話に聞く、招待客用の花火観覧席だ(▼)。
例えば日本からツアーで花火を見に来た場合、旅行会社との契約で(?)この観覧席で花火を見ることができるのだそうだ。観覧席へは、入り口で入場許可のようなものを提示しなければ、入れないようになっているのだそうだ。
また、すごい数の人が訪れるので、毎年問題になるのがトイレ。特に女性トイレはかなり混雑する。このような簡易トイレ(▼)をいくつか設置するだけでなく、ビーチ沿いの飲食店や各種店舗の中には、花火の見学客のためにトイレを開放するところもある(▼)。
そしてトイレ以上に毎年問題になるのは、見物客が残していく大量のゴミ。花火が始まるのを待つ間、ビーチで飲んだり食べたりする人が多い。そのとき出たゴミを持ち帰ったりゴミ箱に捨てたりせずに、そのまま放置したり道路にポイ捨てしたりする人が非常に多い。
美しい花火の後に残されるのが大量のゴミだというのは、悲しい現実だ。
昨年も、花火大会の後にボランティアがゴミ拾いをしていたが、願わくばそういうことをしなくてもいいように、一人一人がもっとゴミに対する意識を高めてほしいと思う。
洋上から花火を打ち上げるためのバージ船(▼)も何隻か準備されている。
またビーチ沿いの道路脇では、すでに屋台の準備。
お酒のつまみによさそうなメニューが多い。
豚の丸焼き(▼)。くるくると心棒が回っている。
Posted by dilbelau at 08:19│Comments(4)
│広安里花火祭り
この記事へのコメント
この椅子は何処のツアーだったのでしょうかね、隙間なく並べられた椅子に座ったら途中にトイレにも行きにくいですね~
大人用オOツが必要だわ。
大人用オOツが必要だわ。
Posted by う~にゃん at 2010年11月16日 15:00
う~にゃん さま
ほんと、ほんと、冗談じゃなくそれが必要なほどトイレに行くのは至難の業です。
たいていの人は花火が始まる少し前から待っていて(しかも飲んだり食べたりしながら)、10月終わりの海辺は冷えるし、トイレに行きたくなるのは必至ですよね。トイレを我慢しながらじゃあ、せっかくの花火もね・・・。
ほんと、ほんと、冗談じゃなくそれが必要なほどトイレに行くのは至難の業です。
たいていの人は花火が始まる少し前から待っていて(しかも飲んだり食べたりしながら)、10月終わりの海辺は冷えるし、トイレに行きたくなるのは必至ですよね。トイレを我慢しながらじゃあ、せっかくの花火もね・・・。
Posted by dilbelau
at 2010年11月16日 17:26

こんにちは^^
今年花火大会&コンサートに行こうかなとググっていたらこちらに辿り着きました。
詳しい様子がわかって嬉しいです。
コンサート、そんなに早く並んでるんですね。
自由席なんですね・・・指定席だと思っていたのでちょっとショックTT
まだチケットも入手できていませんが(笑)
今年は雨が降らないといいな。
今年花火大会&コンサートに行こうかなとググっていたらこちらに辿り着きました。
詳しい様子がわかって嬉しいです。
コンサート、そんなに早く並んでるんですね。
自由席なんですね・・・指定席だと思っていたのでちょっとショックTT
まだチケットも入手できていませんが(笑)
今年は雨が降らないといいな。
Posted by ma-YU at 2011年08月24日 17:01
ma-YU さま
はじめまして。コメントありがとうございました。
毎年どんどんエスカレートしていく感のある花火大会・・・。今年は10月21・22日と28・29日と2週にわたって開催されるそうですね。
雨が降らず、楽しいひと時を過ごせるといいですね ^^
はじめまして。コメントありがとうございました。
毎年どんどんエスカレートしていく感のある花火大会・・・。今年は10月21・22日と28・29日と2週にわたって開催されるそうですね。
雨が降らず、楽しいひと時を過ごせるといいですね ^^
Posted by dilbelau
at 2011年08月24日 20:16
