2010年04月21日
'10.4.21(水)韓国のおっちゃん・おばちゃんは元気!
先週末夫と、散歩がてらセンタムシティーにある新世界百貨店まで歩いて行く途中で見かけた光景。
「水営水辺公園」 にある海のそばの空間では、この日に限らず韓国人のおっちゃん・おばちゃんたちが宴を繰り広げている。
新聞紙を広げた上に円座になり、真ん中には焼酎やビールの瓶、刺身、スイカなど。おばちゃんも豪快にあぐらをかいて(韓国では女性もあぐらをかく)、おいしそうにスイカにかぶりついている。

こちらも円座の中央に焼酎の瓶が見えている。

こういう海のそばの空間で、

あちらでも、こちらでも・・・。

それぞれ自由に楽しんでいる。

このおっちゃん・おばちゃんたちは違うようだが、中には午前中から近くの山に登って山頂で昼食を食べ、午後下山してきてそのままこのように宴会を始める、という ”つわもの” もけっこういるから驚く。
若い人たちよりも、中高年のおっちゃん・おばちゃんたちの方がはるかに元気があるように見える釜山。
食べるのも、飲むのも、しゃべるのも、遊ぶのも、どれも全力投球。人生を楽しむすべを知っている感じだ。
そんな元気な様子を見ていると、こちらまでエネルギーがわいてくるようだ。
「水営水辺公園」 にある海のそばの空間では、この日に限らず韓国人のおっちゃん・おばちゃんたちが宴を繰り広げている。
新聞紙を広げた上に円座になり、真ん中には焼酎やビールの瓶、刺身、スイカなど。おばちゃんも豪快にあぐらをかいて(韓国では女性もあぐらをかく)、おいしそうにスイカにかぶりついている。
こちらも円座の中央に焼酎の瓶が見えている。
こういう海のそばの空間で、
あちらでも、こちらでも・・・。
それぞれ自由に楽しんでいる。
このおっちゃん・おばちゃんたちは違うようだが、中には午前中から近くの山に登って山頂で昼食を食べ、午後下山してきてそのままこのように宴会を始める、という ”つわもの” もけっこういるから驚く。
若い人たちよりも、中高年のおっちゃん・おばちゃんたちの方がはるかに元気があるように見える釜山。
食べるのも、飲むのも、しゃべるのも、遊ぶのも、どれも全力投球。人生を楽しむすべを知っている感じだ。
そんな元気な様子を見ていると、こちらまでエネルギーがわいてくるようだ。
Posted by dilbelau at 15:56│Comments(0)
│広安里
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。