2010年02月24日
'10.2.24(水)拍手喝采!! キム・ヨナ選手
女子フィギュアのキム・ヨナ選手に対する、金メダルへの期待が肌で感じられる韓国。
昨年3月のWBCのとき、近所の大型マートの家電売り場で職員も仕事中であることを忘れて(いるかのように)、売り物のテレビで必死に観戦していたことを思い出した。きっと今日もテレビ売り場の前では、ヨナ選手の演技を応援しようという人たちがたくさん集まるだろうと、適当な時間を見計らって同じ家電売り場をのぞいてみた。
こちらは、キム・ヨナ選手や浅田真央選手、鈴木明子選手らが演技前の練習をしているところ(↓)。
まだ人影はまばら。

浅田真央選手が演技しているところ(↓)。この頃から少しずつ人が増え始める。写真左から2番目・3番目の洗濯機にもたれかかって見ている女性2人は、このマートの職員。仕事中であるということより、韓国代表選手であり、もはや国民的ヒロインであるキム・ヨナ選手の応援を優先するのは、至極当然のことといった雰囲気だ。

その後どんどん人が増えて(↓)、

一番多いときには100人以上の人が家電売り場のテレビの前に集まり、応援(↓)。ちなみに赤いベストの男性たちも職員。
見事ジャンプを成功させるたびに、やんややんやの拍手喝采!!
「ぅわぁおぅ~!」
という歓声とともに、沸き起こる大きな拍手。演技が終わると拍手でその努力をたたえ、また点数が出た瞬間には悲鳴にも近い歓声が。世界歴代最高得点を出し、しかもライバル浅田真央を抑えて堂々の暫定1位ともなれば、その喜びようはいかにも。

点数が発表され拍手喝采で喜んでいた人たちは、「ヨナ1位!よし!さ、行こ!」 とばかりに、蜘蛛の子を散らすようにあっと言う間にいなくなってしまった。
続く鈴木明子選手の演技のときには、この通り・・・(↓)。

どの選手も、私たちには想像もつかないほどのプレッシャーを跳ね返しつつ、今までの血のにじむような練習の成果を発揮しているのだろう。
選手の皆さん、ひとまずはお疲れさまでした。
昨年3月のWBCのとき、近所の大型マートの家電売り場で職員も仕事中であることを忘れて(いるかのように)、売り物のテレビで必死に観戦していたことを思い出した。きっと今日もテレビ売り場の前では、ヨナ選手の演技を応援しようという人たちがたくさん集まるだろうと、適当な時間を見計らって同じ家電売り場をのぞいてみた。
こちらは、キム・ヨナ選手や浅田真央選手、鈴木明子選手らが演技前の練習をしているところ(↓)。
まだ人影はまばら。
浅田真央選手が演技しているところ(↓)。この頃から少しずつ人が増え始める。写真左から2番目・3番目の洗濯機にもたれかかって見ている女性2人は、このマートの職員。仕事中であるということより、韓国代表選手であり、もはや国民的ヒロインであるキム・ヨナ選手の応援を優先するのは、至極当然のことといった雰囲気だ。
その後どんどん人が増えて(↓)、
一番多いときには100人以上の人が家電売り場のテレビの前に集まり、応援(↓)。ちなみに赤いベストの男性たちも職員。
見事ジャンプを成功させるたびに、やんややんやの拍手喝采!!
「ぅわぁおぅ~!」
という歓声とともに、沸き起こる大きな拍手。演技が終わると拍手でその努力をたたえ、また点数が出た瞬間には悲鳴にも近い歓声が。世界歴代最高得点を出し、しかもライバル浅田真央を抑えて堂々の暫定1位ともなれば、その喜びようはいかにも。
点数が発表され拍手喝采で喜んでいた人たちは、「ヨナ1位!よし!さ、行こ!」 とばかりに、蜘蛛の子を散らすようにあっと言う間にいなくなってしまった。
続く鈴木明子選手の演技のときには、この通り・・・(↓)。
どの選手も、私たちには想像もつかないほどのプレッシャーを跳ね返しつつ、今までの血のにじむような練習の成果を発揮しているのだろう。
選手の皆さん、ひとまずはお疲れさまでした。
Posted by dilbelau at 15:10│Comments(2)
│スポーツ
この記事へのコメント
私の街、豊橋出身の鈴木明子の演技、韓国の人たちにも見てもらいたかったのですが・・
あ、私のBLOGがお気に入りにリンクされてる!^^・・ありがとうございます。
これからもdibelauさんの釜山からの日々の話題楽しみに拝見させてもらいますね!
あ、私のBLOGがお気に入りにリンクされてる!^^・・ありがとうございます。
これからもdibelauさんの釜山からの日々の話題楽しみに拝見させてもらいますね!
Posted by ベル at 2010年02月25日 18:50
ベル さま
豊橋は鈴木選手の応援モード一色でしょうね。
明日も日頃の練習の成果を発揮され、楽しく滑ることができるといいですね。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
豊橋は鈴木選手の応援モード一色でしょうね。
明日も日頃の練習の成果を発揮され、楽しく滑ることができるといいですね。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
Posted by dilbelau
at 2010年02月25日 21:32
