2009年10月07日
'09.10.7(水)台風接近
大型の台風18号が接近している影響で、釜山も朝から風が非常に強い。
強風に伴い、いつもは穏やかな広安里の海も、いつになく波が高く荒れている。

夏にはヨットやバナナボートに乗るために使われていた簡易桟橋も、荒れる波にもまれて波打っている。

6年前にこの「メミ」という名前の台風14号(韓国史上最大)に見舞われたときは、このあたりもかなりの被害が出たらしい。
風速50メートル以上の暴風に満潮が重なり、広安里沿いのアパートも海に面した側の窓ガラスが割れたり、防波堤を乗り越えた波が3階まで達したり、ビーチ沿いの食堂も壊滅状態だったという。
また海水がアパート横の機関室(地下)にも流れ込んだため、一帯が5日間も停電したという。冷蔵庫の中身もみんな処分し、エレベーターも止まり、エアコンや扇風機も使えずロウソクを灯して生活したそうだ。
このたびは大きな被害が出ませんように。
強風に伴い、いつもは穏やかな広安里の海も、いつになく波が高く荒れている。
夏にはヨットやバナナボートに乗るために使われていた簡易桟橋も、荒れる波にもまれて波打っている。
6年前にこの「メミ」という名前の台風14号(韓国史上最大)に見舞われたときは、このあたりもかなりの被害が出たらしい。
風速50メートル以上の暴風に満潮が重なり、広安里沿いのアパートも海に面した側の窓ガラスが割れたり、防波堤を乗り越えた波が3階まで達したり、ビーチ沿いの食堂も壊滅状態だったという。
また海水がアパート横の機関室(地下)にも流れ込んだため、一帯が5日間も停電したという。冷蔵庫の中身もみんな処分し、エレベーターも止まり、エアコンや扇風機も使えずロウソクを灯して生活したそうだ。
このたびは大きな被害が出ませんように。
Posted by dilbelau at 21:11│Comments(0)
│広安里