2008年06月10日
2008年5月26日(月)パッピンス
お隣のおばさんが金海へ行って来たと、名産のトマト(先がやや細長い)と手作りのワカメスープを持ってきてくれる。お茶を飲みながらしばらくおしゃべり。おばさんの話す内容の2~3割ぐらいしか正確には理解できていないと思うが、おばさんはそんなことは気にせず気軽にいろいろ話してくれる。
買い物帰りに、以前から気になっていた緑茶屋さんでパッピンス(あずきかき氷)を食べる。そこは緑茶販売所なのだが、店舗の横に、お茶を飲んだりかき氷を食べたりできるよう椅子とテーブルが並べられている。緑に囲まれたその空間は、木々でちょうど木陰になるようにしつらえられてあり、気持ちが落ち着く。
かき氷の上に練乳とたっぷりのあずきをのせ、抹茶か緑茶パウダーを上にあしらっただけのシンプルなもの。1500ウォン。あずきがこれでもかというほどのっていたが、暑い日だったので冷たくておいしかった。
買い物帰りに、以前から気になっていた緑茶屋さんでパッピンス(あずきかき氷)を食べる。そこは緑茶販売所なのだが、店舗の横に、お茶を飲んだりかき氷を食べたりできるよう椅子とテーブルが並べられている。緑に囲まれたその空間は、木々でちょうど木陰になるようにしつらえられてあり、気持ちが落ち着く。
かき氷の上に練乳とたっぷりのあずきをのせ、抹茶か緑茶パウダーを上にあしらっただけのシンプルなもの。1500ウォン。あずきがこれでもかというほどのっていたが、暑い日だったので冷たくておいしかった。
Posted by dilbelau at 14:42│Comments(0)
│伝統茶・パッピンス・ぜんざい