おいしいらーめん
夫と映画 『ザ・ファイブ』 を見た後、以前から気になっていた 「サンマーメン」 を食べようと、「
箱根らーめん」 へ向かった。前回私たちがこの店に来たのは7月で、その後、店長さんは日本に再び修行に行くため1カ月ほど臨時休業すると聞いていた。修行帰りの店長さんが、さらにグレードアップしたラーメンを作っているだろうと期待して店へ。
しかしこの日は定休日(日曜)とのこと。残念。
仕方がないので 「箱根らーめん」 の斜め前にある 「おいしいらーめん」 という店に入ろうかと思っていると、夫が以前勤めていた大学の教授にばったり出くわした。「お、どこ行くの?」 と聞かれ事情を話すと、「それなら 『おいしいらーめん』 より 『鳳鳴軒』 の方がおいしいらしいよ。そこの先を左に曲がったところ」 と教えてくださった。
ならばと言ってみたが、残念ながら 「鳳鳴軒」 も日曜定休。大学街はやはり日曜に休む店が多いようだ。
ということで結局 「
おいしいらーめん」 に入ることにした。「おいしいらーめん」 は蔚山(ウルサン)に本部を置き、蔚山・釜山・金海(キメ)など慶尚南道エリアにフランチャイズ展開している会社だそうだ。
道路に面した部分がガラス張りになっていて、外からも中の様子がよく見える。店内には 『あたしんち』(韓国では 『
아따맘마』(アタマンマ)のキャラクターの絵や、日本風の食器などが飾ってある。厨房では大学生くらいにも見える非常に若い男女が立ち働いていた。
ラーメンのメニューは塩・醤油・味噌・タンタン麺・辛いタンタン麺。ラーメンの他にトンカツやカレー、チャーシュー丼などもある。
夫は味噌ラーメン、私は醤油ラーメン(各6,000w)を注文。さらに、ラーメンを2つ注文すると、ミニシャーシュー丼(2,000w)が1,000wになる(カップルセット)とのことなので、それも1つ注文した。
先客が多かったせいか、厨房の若い男女の手際がよくないのか、ラーメンが出てくるまでにかなり時間がかかった。醤油ラーメン(▼)。
スープも中太の麺も普通においしい。煮卵とチャーシューはけっこうおいしい。トッピングの海苔が焼き海苔ではなく味付け海苔だったのは驚いた。
味噌ラーメン(▼)。海苔で隠れているが、醤油ラーメンと同じく煮卵・チャーシューがトッピングされている。夫の感想は 「普通」 だった。
そしてラーメンを半分以上食べた頃、ようやくミニチャーシュー丼が運ばれてきた(▼)。チャーシューはほんの少ししか入っていないが、香ばしくて美味。ソースのかかったご飯もおいしい。釜山の日本式ラーメン店では、サイドメニューにこのミニチャーシュー丼があるところが多い。
おいしいらーめん 釜山 慶星大/釜慶大店
釜山市南区大淵洞505-4
(051) 612-5232
関連記事