ジョンとマッコルリの 「ジョン先生」
「
보송」(甫松=ポソン)でおいしい食事をいただいたあと私たちは、一杯飲みましょうと近くの店に場所を移した。ジョン(食材に小麦粉・卵をからめて焼いたもの)とマッコルリで有名な 「전선생」(ジョン先生)という店。ソウルに本店があり、各地に多数のフランチャイズ店を展開している。
ジョンのメニューは豆腐や干しタラ、牡蠣、エリンギ、スパムなど10種類以上あり、マッコルリの種類も豊富。「ジョンの盛り合わせ」 もとてもおいしそうだったが、この日は食後でお腹いっぱいだったので、お酒のおつまみとして골뱅이무침(コルベンイムチム)を注文した。コルベンイ(巻き貝)と野菜をヤンニョムで和えたものだ。
別添えの茹でたククスも一緒に全体をよく混ぜていただく。ピリ辛でおつまみにぴったりだ。
皆さんはマッコルリを4種類注文して飲み比べ。私は飲めないので、おなかいっぱいと言いつつおつまみ類に手が伸びる。コルベンイムチムもおいしかったが、ダシや酢で味付けした冷たいスープ냉국(ネンクッ)も後を引くおいしさだった。
こちらは 「富者(プジャ)」(お金持ち)という名前のマッコルリ。紫サツマイモを使っていてとてもきれいな色合いだ。炭酸が入っていてフルーティーな味わいだそう。
右から慶州(キョンジュ)法酒のマッコルリ、徳山(トクサン)マッコルリ、小白山(ソベクサン)マッコルリ(▼)。小白山マッコルリは、青瓦台での晩餐会でも供されたものとして有名なのだそうだ。同じマッコルリでもやはりそれぞれに違った味わいが楽しめるそう。
このお店、夜は完全に居酒屋だが、昼にはおいしいランチ(6,500w)も食べられるのだそう。ランチメニューはキムチチゲやテンジャンチゲ、海鮮ケランチム(卵蒸し)などがあり、いずれもジョン5種がついてくるそうだ。この日ご一緒した方はもう何度もランチを食べに来ているそうで、非常においしいと絶賛されていた。是非、今度はランチを食べに来てみよう。
ちなみに店名の 「전선생」(ジョン先生)は、ジョン(煎)がおいしいことからそう名付けられたのかと思っていたが、HPには 「銭先生」 という漢字があてられていた。
교동전선생(橋洞銭先生) 釜山市庁店
釜山市蓮堤区蓮山5洞1371-9
(051) 868-8898
http://www.jeonssam.co.kr
関連記事