'09.6.24(水)チキン屋オープン!!

dilbelau

2009年06月24日 08:32

先日土曜日、夫といつものスタバへ向かっていたら、ちょうどスタバの隣にある建物に、新しいチキン屋さんができているのを見かけた。

バルーンやリボンテープで賑やかに飾り付けてあるので、オープン間もない店だということはすぐ分かる。
店の前には、배달(出前配達)用の真新しいバイク。



韓国の(日本も?)飲食店に共通して言えることだが、テレビや雑誌などの取材を受けると、マスコミで紹介された店だということを、写真パネルを貼るなどして大きくアピールする。

この店も、店名の左側にはメニューの写真、右側には今までに放映された番組のパネルを掲げてある。
何気なくそれらを見ていると、何とNHKの 「トクテレ」 という番組でも取り上げられたそうだ。
NKHでも取り上げられたというのだから、ちょっと入ってみようかということに。

ちなみに店の名前は 「촌닭」。
直訳すると 「村の鶏」 だが、転じて俗に 「田舎もの、田舎くさい人」 という意味があるそうだ。

聞けば、19日(金)にオープンしたばかりだとか。
なるほど、働いているアルバイトらしき学生さんたちも、店内の雰囲気も、まだどことなくぎこちない。

私たちは、2種類のチキンが食べられる、ハーフ&ハーフを注文(15000ウォン)。

ヤンニョム(タレ焼き)チキンは、辛さが3段階の中から選べる。もちろん、一番辛くないのを頼んだが、それでもけっこうホットで口の中がカーッと熱くなる。トッポッキの餅入り。



もう一つはフライドチキン。こちらは全く辛くなく、衣はカラッと中はジューシーで、衣につけられた味もおいしい。



入り口の大きなガラスを開け放っているので、店内からは広安里の海が見える。



おいしく食べ終えレジで代金を支払っていると、サービスでボックスのティッシュペーパーを2箱もくれた。
レジ担当の店長らしきおじさんは、声も太くて大きく体格もかなり立派なので、一見ちょっと怖そうなのだが笑顔は実はとても人懐っこかった。

촌닭 広安ビーチ店
(051) 627-2292

関連記事