'09.4.22(水)登場!自転車専用レーン

dilbelau

2009年04月23日 13:01

韓国語の授業を受けている大学の正門側道路。たまたま今日通ったら、いつの間にできたのだろうか、自転車専用レーンが作られていた。



歩道の柵と、車道の端に新たに作られた柵の間のスペースが、自転車専用レーン。この歩道は、正門や脇門から出た大学生たちが非常にたくさん歩いているので、自転車に乗ったまま通行するには細心の注意が必要だし、実際歩道いっぱいに歩く歩行者のため、自転車を降りて押して歩いた方がいい場合もある。

かといって、車道の端を自転車で走るのは、日本でもそうだが韓国では特に危険極まりない。

なので、この自転車専用レーンは非常に画期的。ドライバーからは、道幅が狭くなったと苦々しく思われているかもしれないが、自転車に乗る人にとっては大変ありがたい。

韓国では最近、健康のため、省エネのため、排気ガス削減のため、近距離のところへは車ではなく自転車を利用しましょう、という声をよく聞くようになってきた。

しかし、もともと自転車のことを考えて作られている道路構造ではないために、自転車に乗るのが不便だと感じることがある。

もっと自転車に乗りやすくするために、ソウルなどでは自転車専用道路の整備を順次進めているのだと聞いたことがある。ここ釜山でも、そういう動きはあるらしいのだが、まだまだ…。

このような自転車専用レーンがもっと整備され、「快適に」 自転車に乗れるようになる日が待ち望まれる。

関連記事