2011年08月08日

済州島紀行-アワビ-4

つづき

レンタカーの手続きが済んだ時点ですでに14時ごろ。おなかペコペコだったので、レンタカー会社のすぐ隣にあった食堂に入った。店内は大人数の団体客にも対応できるほどかなり広いが、お昼どきを過ぎていたので客は私たちだけ。店員さんがまかないを食べていた。

黒豚やアワビ、太刀魚など、「チェジュに行ったら是非これを」 と韓国人の友人から勧められていた食材を使った料理がたくさんメニューに並んでいる。私は 「전복뚝배기(アワビの海鮮鍋)」(13,000w)を、夫は 「전복죽(アワビ粥)」(10,000w)を注文。

アワビの海鮮鍋(▼)は、殻つきのアワビ2つの他にもエビや貝類がたっぷり。スープは適度な辛さで海産物から出たダシがとてもおいしい。

アワビは小さめで、もしかしたらこれが 「チェジュのおすすめ食材」 の一つ 「오분자기(オブンジャギ=とこぶし)」 なのかもしれないと思った。韓国人の知人曰く 「アワビより小さくて、アワビの子供のようなもの」 だと言っていた。殻にあいている穴の数で見分けがつく場合が多いらしいが、食べるのに夢中で見ていなかった・・・。

済州島紀行-アワビ-4

パンチャン(おかず)は釜山のものと似ているが、たまたまこの店がそうだったのかキムチがけっこう辛かった。

済州島紀行-アワビ-4

夫のアワビのお粥(▼)も、あっさり味でおいしい。アワビのみそがコクを出している。アワビもたっぷり。

済州島紀行-アワビ-4

済州島紀行-アワビ-4

おなかもいっぱいになったところで、いざチェジュの街へ出発!!

済州島紀行-アワビ-4

제주섬 식당(済州ソム食堂)
済州市龍潭2洞745
(064) 742-1295
営業時間:8~22時(平日のみ営業)


つづく


同じカテゴリー(済州島)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
済州島紀行-アワビ-4
    コメント(0)