2009年11月11日
'09.11.11(水)サーファー魂?!
昨日に引き続き、すっきりしない空模様。
空は厚い雲にどんよりと覆われ、ときおり小雨もぱらつく。
そして何より、ものすごい突風が吹き荒れている・・・。
歩いていてもこの突風が吹くと、思わず立ち止まらずにはいられない(というか前に進めない)ほどの威力。
いつもは穏やかな広安里の海も、今日は荒々しく波立ち、白い波頭が突風にあおられて舞い散っている。

遠くの方にサーファーらしき人影が2つ見えては波に隠れしていた。普段は波らしい波がない広安里の海なので、この悪天候の中でも ”波は波” ということだろうか。見ている方が震え上がってしまいそうな寒さだ。お~、寒っ!!

空は厚い雲にどんよりと覆われ、ときおり小雨もぱらつく。
そして何より、ものすごい突風が吹き荒れている・・・。
歩いていてもこの突風が吹くと、思わず立ち止まらずにはいられない(というか前に進めない)ほどの威力。
いつもは穏やかな広安里の海も、今日は荒々しく波立ち、白い波頭が突風にあおられて舞い散っている。
遠くの方にサーファーらしき人影が2つ見えては波に隠れしていた。普段は波らしい波がない広安里の海なので、この悪天候の中でも ”波は波” ということだろうか。見ている方が震え上がってしまいそうな寒さだ。お~、寒っ!!
Posted by dilbelau at 20:57│Comments(2)
│広安里
この記事へのコメント
この頃のウエットスーツは飛躍的な進化を遂げておりまして、
暖かく動きやすくなっております。あたしも冬の時期に日本海で
波乗りをすることがありますが、昔の事を思えば本当に快適に
なりましたよ。
厳寒地では「ウエットスーツ」ではなく、中に水が入りにくい「セミドライスーツ」
を使うんですが、遠州灘の水温は日本でも冷たいほうでありまして、水温だけ
を考えれば、日本海のほうが暖かいかもしれませんな。
もっとも、真冬の鳥取で海に入ったときは、水温こそ10度ちょとで暖か
だったんですが、外気温はマイナス5度ってぇ事で着替えている最中が
凍りそうになりますな。
ま、いずれにしてもそんな思いをしてまで波に乗るってぇのは
それだけの魅力があるってことで。
(年を重ねるごとに辛くはなってきましたが・・・)
暖かく動きやすくなっております。あたしも冬の時期に日本海で
波乗りをすることがありますが、昔の事を思えば本当に快適に
なりましたよ。
厳寒地では「ウエットスーツ」ではなく、中に水が入りにくい「セミドライスーツ」
を使うんですが、遠州灘の水温は日本でも冷たいほうでありまして、水温だけ
を考えれば、日本海のほうが暖かいかもしれませんな。
もっとも、真冬の鳥取で海に入ったときは、水温こそ10度ちょとで暖か
だったんですが、外気温はマイナス5度ってぇ事で着替えている最中が
凍りそうになりますな。
ま、いずれにしてもそんな思いをしてまで波に乗るってぇのは
それだけの魅力があるってことで。
(年を重ねるごとに辛くはなってきましたが・・・)
Posted by ぶん屋
at 2009年11月12日 14:12

ぶん屋 さま
そうなんですか。そんなに進化しているのですね。
それにしても、遠州灘の水温がそんなに低いとは意外でした。やはり陸上の気候と海とは別物ですね。
私は潜るばかりで波乗りはしたことがありませんが、やはりそれだけの魅力があるんでしょうね。今日も昨日に引き続き、荒れた広安里でした。
膝、お大事になさってくださいね。
そうなんですか。そんなに進化しているのですね。
それにしても、遠州灘の水温がそんなに低いとは意外でした。やはり陸上の気候と海とは別物ですね。
私は潜るばかりで波乗りはしたことがありませんが、やはりそれだけの魅力があるんでしょうね。今日も昨日に引き続き、荒れた広安里でした。
膝、お大事になさってくださいね。
Posted by dilbelau
at 2009年11月12日 15:10
