2009年09月10日

'09.9.10(木)はて、どうなる?!

我が家のアパートが属する水営区の新聞、「새수영」 の2009年4月号(第146号)に掲載されていた記事。
*****

<広安里海水浴場が名実共に、海洋レポーツ(レジャーとスポーツ)観光基地に生まれ変わる>

当区は、一昨年から体験プログラムを運営したことに続いて、今年は広安里海水浴場に「海洋レポーツ基盤施設」を設置、国内外海洋レジャー同好者と観光客を引き込むという野心あふれる計画だ。

脱衣室などを仮設の建物ではなく、名品・広安里にふさわしい海水浴場全体の美観と広安大橋の夜景と調和しつつ、台風などの自然災害にも安全な施設として作るものである。

作業費総12億8000万ウォンを投入し、南川海辺公園前の海に408.38㎡規模で設置する基盤施設には、利用者に便利な施設として、脱衣室・シャワー室・トイレ・レジャー装備保管室と、ビジネス訪問客のための事務空間が入る。また、短い動線を利用して海に出ることができる係留施設も設置する。

(一部省略)

そのうち基盤施設が完工すれば、この夏(2009)から海洋レジャーを楽しむ個人・家族・団体観光客の流入により、周辺の商圏が活性化され、広安里地域が総合的海洋・休養・観光の都市に生まれ変わることと期待する。

09.9.10(木)はて、どうなる?!

*****

完成予想図と共に今年春に掲載されていたこの記事(↑↑)。
この記事のことさえも忘れてしまっていたのだが、先日日本から釜山へ戻ってみると、当該区域に一部フェンスが取り付けられていた。工事に向けての準備だろうか。

09.9.10(木)はて、どうなる?!

しかし、このフェンスの道路を挟んだちょうど真向かいには…

09.9.10(木)はて、どうなる?!

工事に反対する横断幕が…。

09.9.10(木)はて、どうなる?!

「住居環境を毀損する、砂浜建築物 計画撤回せよ!」
「天の恵みの砂浜に、海洋スポーツ建築物とはどういうことだ! 水営区庁は即刻白紙化せよ!」

住民の建築反対の声も強いようだし、工事も進んでいない様子。この先、どうなっていくのか気になるところではある。


同じカテゴリー(広安里)の記事
渚のシスター
渚のシスター(2013-11-16 20:28)

釣れますか~?
釣れますか~?(2013-10-04 08:52)

カヤック無料体験
カヤック無料体験(2013-09-30 08:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'09.9.10(木)はて、どうなる?!
    コメント(0)