健康イタリアン 「ベネコン」
大淵洞(テヨンドン)の대남교차로(テナムキョチャロ)という大きな交差点の角に、半年ほど前に베네콩(ベネコン)というレストランができた。数年前は家電販売店(主にテレビ)だったところで、その後、インテリアの店に変わり、その後、現在のレストランになった。
もともと店内(2階)に展示した製品が外からよく見えるようガラス張りになっていたので、レストランになってからも店内の様子は外からよく見える。気になりつつもまだ入ってみたことがなかったのだが、先日、友人からおいしいわよとすすめられ4人で昼食を食べに行った。1面ガラス張りなので見晴らしがよく、明るい開放的な空間で食事が楽しめる。
ベネコンの店のコンセプトは 「健康イタリアン」。店名はベネチアの 「ベネ」 と 韓国語の「콩(コン=大豆」 を組み合わせたもので、大豆で作ったステーキやミートボール、ハムを使った料理が自慢の店だそうだ。
この日は平日のみのランチメニュー(11:30~14:00)をいただくことにした。ランチメニューは1人分のAコース(13,000w)と、2人分のB・Cコース(各19,500w・18,000w)の3種類。いずれも 「本日のパスタ」 を中心にサラダやパンなどがつく。 夫と私はBコースを、友人たちはCコースを注文。
まず両コース共通の「本日のパン」(▼)。
「本日のサラダ」(▼)。
「本日のパスタ」 はB・Cコースともキノコのクリームパスタ(▼)。くどくなくおいしいクリームソースだった。
この後、Bコースは 「本日のピザ」 マルガリータ(▼)。薄いクリスピー生地のとても軽いピザだった。ピザというよりソースをトッピングしたクラッカーを食べているような感覚。
Cコースは ピザの代わりに「本日のリゾットまたはライス」。友人たちは海鮮ポックムパッをチョイス。味見させてもらったが、ごま油の香りが口の中いっぱいに広がるおいしい一品だった。韓国のパスタやピザに欠かせないピクルス(▼)。
どれもおいしくいただいた。B・Cセットにはドリンクがセットになっていないので、別途注文。ティーがおいしかったという友人のおすすめで、私はピーチウーロンを、夫はサマーフルーツティーを注文。ピーチウーロンは後味にほのかにピーチの香りが広がっておいしかった。
次回はベネコンの主力選手とも言える大豆で作ったお肉系のメニューもいただいてみたい。
베네콩(BENEKONG)
釜山市南区大淵3洞29-1 2階
(051) 628-3339
営業時間:11:30~22:00
http://www.benekong.com
*テナム(大南)交差点角のカフェベネの2階
関連記事