武田家のぶっかけうどん

dilbelau

2011年04月08日 08:59

2010年の夏に広安里にオープンした讃岐うどん専門店 「武田家」。釜山でうどん店を開くため、それまでの会社勤めを辞め、本場・高松に単身渡って3年間うどんの修行をしてきたご主人が経営する店だ。

本場の味を守りつつ、塩辛さに敏感な韓国人の口に合うようにスープの味をアレンジするなど、店を出すまでには試行錯誤を繰り返されたのだそうだ。そんな努力の甲斐あって、オープン以来いつも大勢の客で賑わっている。韓国人の味覚にも受け入れられているということは一目瞭然だ。

またよく目に付くところに、讃岐の位置や土地柄・讃岐うどんの特徴や作り方・おいしい食べ方、そして店名 「武田家」 の由来などを分かりやすく書いたものが置いてある(店名はご主人が好きな武田信玄からとったそう)。毎回注文を受けてから麺を切って茹であげるので、注文してから料理が出てくるまでに少し時間がかかる。その間に読むのにちょうどいい。味だけでなく、讃岐うどんのことをいろいろ知った上で食べてもらいたいというご主人の熱意が伝わってくる。

私の一番のお気に入りはぶっかけうどん(6,000w)。しっかりしたコシとのどごしの良さが堪能できる一品だ。



単品を注文しても、おにぎりやフルーツがついてくる。定食はこれに天ぷら盛り合わせとミニ丼・サラダなどがついてくる。





武田家(다케다야)
釜山市水営区南川洞3-58 201号
(051) 611-5711
営業時間:11:30~15:00、17:00~22:00
定休日:月曜日

関連記事