腹が減っては花火は見れぬ
今年で第6回目となる広安里の花火大会。正式名称は、「
釜山世界花火祭り」 というらしい。2008年2月に夫と釜山で暮らし始めて以来、私がこの花火大会を見るのは今年で3回目だ。
例年の花火大会は2日間だが、今年は10月21日に韓流コンサート、22日が外国チームの花火、23日が韓国の花火、と大会期間は今までより1日長い3日間だった。今年から3年間を 「韓国訪問の年」 と定め、より多くの観光客を誘致するためにいろいろ工夫しているのだ。
さて、外国チームの花火が上がる22日、花火を見る前にまずは腹ごしらえということで、近所の中華料理店 「三川閣」 へ向かったのだが、18:30以降は予約客のみとのことで入店できず(まだ18:30少し前だったのだが)。その数軒隣の日本食食堂 「
가마메(カマメ)」 へと向かった。
店内は、同じように花火を見る前に腹ごしらえしようという人たちで、ほぼ満席だ。夫は닭고기 덮밥(親子丼)、私は카레 덮밥(カレーライス)を注文。いずれも6,000w。
運ばれてきたカレーライス(▼)はえらく量が少ないように見えたが、食べてみるととても少ないというほどではなかった。しかし、もう少しボリュームがあった方が嬉しい。なかなかスパイシーなカレーだ。キムチとたくあん、すまし汁がついてくる。日本食食堂ではあるが、カレーライスにもキムチが出てくるのは韓国らしい。
夫の親子丼(▼)。見た目どおりの優しい味だ。同じく、キムチ・たくあん・すまし汁がついてくる。また、日本ではお箸で食べることが一般的な親子丼だが、ご飯ものはスプーンで食べる習慣の韓国人に合わせて、スプーンとお箸の両方が出てくる。
どちらもおいしいのだが、ボリューム的にもう少し多いともっと嬉しい。さて、腹ごしらえもできたので、花火を見るべくいざビーチへ。
가마메 南川店
釜山市水営区南川2洞5-4番地
(051) 625-5303
つづく
関連記事