2008年8月10日(日)サムゲタン
朝はどんより曇っていたが、次第に雲が切れていいお天気に。釜山は、こんな「曇りのち晴れ」の天気が多い。
夫と近所のスターバックスへ。夫は読書、私は宿題。広安里ビーチ沿いにはスターバックスが2軒あり、どちらも海を見ながらコーヒーを飲むことができる。アパートから遠い方のスタバはわりと混んでいることが多いが、今日行った近い方は比較的空いていて静かに過ごせる。
昨日の激辛料理のせいか、夫のおなかの調子がいまいちだったため、一旦家に戻り休憩。お昼を軽くすませてビーチを散歩。今日もたくさんの海水浴客で賑わっている。水温も、午後ならやはり冷たすぎるということはない。大きな浮き輪やゴムボートで遊ぶ人たち・ウィンドサーフィンの練習をしている人・ジェットスキーで軽く暴走(?!)している人などが入り混じっているので少々危なげな気もするが、とにかくみな真夏の太陽の下で楽しんでいる。
夕方になり、夫のおなかの調子もよくなってきたので、夫の職場近くにあるサムゲタン屋へ行くことに。夫の同僚のおすすめの店。
여여재という名前のその店は、日本のわらぶき家屋を連想させるような雰囲気のある店構え。入口の両脇には独立した個室がしつらえられてあり、水車も回っている。2005年に開かれたAPECの公式レストランに指定されていたそうだ。
店内はテーブル席と半個室のような座敷もあり、かなりの人数を収容できるようになっている。10年前から始めたそうだ。
サムゲタンを食べるつもりで行っていたが、一応メニューも見てみる。サムゲタン12000ウォンのほかにも定食や高級なピビンパのようなものなど、全部で5種類ほどある。が、やはり今日はサムゲタン。
落ち着いた雰囲気の座敷で待つことしばし、グツグツ沸騰しているサムゲタンが出てきた。先日食べた店のサムゲタンよりもさらに柔らかく煮てあるようで、スプーンを入れるとホロホロに身がほぐれる。
一緒に出てきた青唐辛子に味噌をつけて少しかじってみると、予想以上の辛さに涙が出た。昨日の찜닭の比じゃないほどの辛さ。水をがぶ飲み…。今までの経験上、比較的大きい青唐辛子はあまり辛くないと思って食べたのが間違いだった。あ~、やめとけばよかった ><
その辛さも、サムゲタンを食べ進めるうち次第に薄れ、おいしくスープまで全部いただいた。いかにも滋養たっぷりで、これで残暑ものりきれることだろう。
* * *
水泳の男子400Mで韓国の박태환選手が金メダルを獲った。その様子がテレビで放送された瞬間、アパート群に響き渡る歓声が。窓を開けている家庭が多いので、水泳に限らずオリンピックで韓国が活躍するたびに歓声が。テレビをつけていなくても、韓国選手の活躍ぶりを知ることができる。
その後も박태환選手や、また同じく金メダルを獲得した女子アーチェリーチームの様子を本当に何回もくり返し放送していた。
関連記事