いよいよ打上げ開始! 4

dilbelau

2013年11月09日 09:19

つづき

さて、今年も私たちはビーチに座って花火を見ることにした。昨年はちょうどこの時期、夫は受験のため日本に行っていた。あれからもう1年経ったとは、本当に早いものだ。

今年は職場でお世話になっている方とその奥さま(どちらも日本人)と一緒に4人で花火見物。ご夫妻とは18時にビーチ付近で待ち合わせしていたが、私たちは少し早めに17時30分頃に家を出た。あらかじめ買っておいたキムパッと温かいお茶を入れた水筒、ビーチに敷くシートを持って。

17時40分頃の風景(▼)。遠くから見るともう人でいっぱいのように見えるが、近づくとまだ空いた空間がある。1人や2人で座るには充分な空間が、あちらこちらに点在している。




18時頃。そろそろ日が暮れて、広安大橋やビーチ沿いの建物に灯りがともる(▼)。



やがて18時30分に打ち上げ花火が一発上がった。その後19時、19時30分、19時45分と、見物客が退屈しないように一発ずつ上げられた。

ご夫妻は少し遅れて19時頃到着したが、その頃にはビーチ周辺はものすごい人。人混みをかきわけて私たちが座っていた場所までたどりつくのは並々ならぬことだったようだ。ともあれ、無事会えてよかった。

早速、持ち寄ったキムパッやチキンをいただきながらおしゃべり。トランプも持ってきてくれていたので、オーソドックスにババ抜きを。暗くて見えないかと思ったが、街灯などの灯りで案外よく見えた。ババ抜きをするのはとても久しぶりで、夢中になって楽しんだ。

そうこうしているうちに20時直前になり、ビーチの中央あたりではカウントダウンが始まったようだ。私たちが座っていたところまでははっきり聞こえなかったが、雰囲気は伝わってきた。

そしていよいよ花火ショーが始まった。まずは広安大橋からの花火。




つづく

関連記事