コーヒーを飲みながら花火を

dilbelau

2010年10月20日 08:21

「火の味」 でおいしいラーメンをいただいた後は、おなじみの 「커피 이야기」 へ。

もともとKBSホール裏手の住宅地の一角にあったこの店は、今年の春ごろ今の広安里ビーチ沿いに移転してきたのだった。

移転する前よりかなり大きな店構えになったにもかかわらず、少し前まではいつ行っても客の数が少なく、これで経営は成り立つのだろうかと、素人ながらに少し心配するほどだった。

しかしいつ頃からだろうか、客の数が急に増え始めた。以前は広い2階のフロアーに客は私たち2人だけ、ということもあったが、最近ではそんなことはまずない。だいたい客が少なくとも5~6組以上はいる。

移転してからある程度の日数が経って、人々の認知度が高まったからだろうか、またはコーヒーのおいしさが評判になっているのだろうか、はたまた先日からスタンプカードを作ったせいだろうか・・・。いずれにしても、以前に比べて明らかに客は増えた。

この日もけっこう客が入っていたが、店が広いのでごみごみした感じは全くなくゆったりと過ごすことができる。BGMの選曲のセンスもよく、音量も適当だ。



そういえば、もうとっくに定員に達して締め切られたが、この店は今年の広安里の花火大会の最終日23日は、17時以降の入店を予約制にし、店の大きな窓から花火を堪能できるようにするそうだ。50人限定で食事と飲み物つきで15,000w。広安大橋(ダイアモンドブリッジ)の目の前に位置するので、さぞかしよく見えることだろう。



この店だけではなく、花火大会のときにはビーチ沿いの飲食店やホテルはどこも予約でいっぱいになる。ホテルは普段の室料よりはるかに高い特別料金を設定するにも関わらず、ほぼ1年前から予約が入るのだそうだ。

さてこの日の 「本日のコーヒー」 は、ハウスブレンド。このおいしさでお代わりができるのだから、本当にありがたい。

家で夫が煎れてくれるコーヒーに負けず劣らずのおいしさだ。ちなみに自宅用のコーヒー豆も、この店の焙煎したてのものを使っている。この店の販売用の豆は、全て100gパック。少量パックなので、最後まで焙煎したての香りが楽しめる。

커피 이야기
営業時間:9時~24時
定休日:なし
場所:「Pasta Bianco」 (←「GUESS WHO?」 の近く)の建物の裏側

関連記事