'09.9.25(金)ど~しても思い出せない

dilbelau

2009年09月25日 21:31

昨日、夜間授業のため夫が午後に出勤した直後、Sオンニが ”いろいろ” 持って遊びに来てくださった。

”いろいろ” というのは…
先ほどふかしたというサツマイモ、リンゴ、熟柿(홍시)、そしてヤクルト。

これらを両手いっぱいに抱えて。

「サツマイモをふかしたからあなたのところにもと思ってさっき持ってきたら、鍵が閉まってるじゃない?どこか行ってたの?」

どうやらちょうど私たちがスタバへ行っている間に、来てくださっていたようだ。

早速、熟柿(今年の初物)やリンゴ、サツマイモをいただきながらおしゃべり。

「このヤクルト、400って書いてあるでしょ。何が400なのか知らないけど、いいヤクルトなのよ。普通のヤクルトより少し高いけど、その分身体にいいの。」

よく見てみると、1本のそのヤクルトに含まれている乳酸菌が400億個なのだそうだ。
だから、ヤクルト400。



ヤクルトの乳酸菌の話から、やがてヨーグルトの話へ。

オンニの頭の中にはある商品が思い浮かんでいて、その名前を言いたいのだがどうしても思い出せないらしい。

乳酸菌が入っていて、牛乳が原料で、イチゴとかブルーベリーとかいろいろな味があって…と、私は 「ヨーグルト」 のことだろうと思うのだが、オンニいわく、

「ヨーグルト?うん、ヨーグルトに似てるけど、ちょっと違う名前なの。ヨーグルトにヤクルトに、あと ”シューポーベッグ” っていうのもあるんだけど、そういうんじゃなくて…。何て言ったかな~、あれ。えーっと…」

と、どうしても思い出せない。

私が、やっぱりヨーグルトのことじゃないのかと言っても、違うんだと言って頭を抱えている。

2人でどう頑張っても ”その名前” が思い出せない。
が、思い出せないままだと、気になって仕方がないとやがてオンニは姪(?)に電話する。

「あ、〇〇ちゃん?(ちょっと小声になって)勉強してた?
あのねー、シューポーベッグの別の言い方、何だったっけ?」

「あ~、ヨープレイ!ありがとね~」 と電話を切る。

そのときは、”ヨープレイ” だと納得したように思えたが、やはりどうも自分が思い出したい名前とは違うらしい。

電話を切った後も首をかしげながら、
「ヨープレイ?う~ん、ちょっと違う、もっと違う呼び名があったんだけど…」

「あなたの家、前に冷蔵庫にヨーグルトみたいなのが入ってたでしょ?今入ってないの?」

入っていたらモノを見て手がかりを探そうと思ったようだが、あいにく今はない。

これ以上もうどうしようもないので、”今度買い物に行って、売り場でそれらしき名前を見かけたらメモしてくる” ということでおさまった。

それにしても、一体何のことだろう???

関連記事