2009年03月16日

'09.3.16(月)衝撃的な 「弁当」

…つづき

さて、その 『도시락 (弁当)』 なるものは一体どんなものか…?!

注文してから出てくるまでの間に、友人が説明してくれるところによると、

「アルマイト製のお弁当箱にご飯とかおかずが入っていて、そこまでは普通のお弁当なんだけど、お弁当箱の蓋をしたまま思いっきり振るの!そしたら中がぐちゃぐちゃに混ぜ合わさるから、それをいただくの」

ということらしい。

らしいのだが、当然の疑問がわく。

「なぜ振るのか…?」
「グチャグチャになるというのは、どの程度のグチャグチャなのか?」
「…おいしいのか?」

などと考えていると、問題の(?) 『도시락 (弁当)』 が運ばれてきた。今のような密閉容器がなかったころ使われていたような、アルマイト製の長方形の弁当箱。日の丸弁当を連想する。



いざ、開けると…



韓国では一般的なおかずが入ったお弁当。ご飯に目玉焼き、ハム、じゃこの佃煮、黒豆、そしてキムチ。

なのだが、これを両手でしっかり持ってしっかり振る!日本から来られた友人が、以前にも食べたことがあるということで、代表して振ってくれていた。

すると、隣のテーブルから急に

「弁当箱を縦にして、もっと振らなきゃ!」

という女性の声が。見れば大学生らしいグループ。中には日本語ができる女性もいて、日本語で説明してくれる。恐らくは、私たちが 『도시락 (弁当)』 を注文した声が聞こえて、「食べ方知ってるのかしら?」などとひそかに(?) 観察していたのだろう。

あるいは、私がその未知なる 『도시락 (弁当)』 について、友人に質問攻めにしていたので、その様子が見るともなく目に入っていたのだろうか。

そのアドバイス通り、弁当箱を垂直に立てるようにしてさらに振る。そして開けてみると…



「……」

お世辞にもおいしそうとは決して言えない。どちらかというと 「無残な…」 という感じ。

まるで、この弁当箱をカバンに詰め込み、遅刻すまいと必死に学校まで走って行った中学生が、いざ昼食の時間に弁当箱を開けてみるとこうなっていた…というような状況。

それを見ていた先ほどの女性たち、今度は

「ご飯が固まってるから、ご飯をスプーンでよくほぐしてから振らなくちゃ!」

と、更なるアドバイスをくれる。

結局最後はピビンパを食べる時のように、スプーンで混ぜていただいた。味は、見た目の印象ほど悪くはなく、「まあ一風変わったピビンパかな」 と思えなくもない。

思えなくもないが、やはりたいていの日本人なら、振らずにそのまま食べた方がおいしいと感じるだろうね、などと言いながらいただいた。

聞けば、もともと韓国の軍隊ではこのように振って食べていたのだとか。弁当を悠長に味わって食べている時間も余裕もない状況で、ぱぱっと食べ終えるための工夫ではなかっただろうかと思う。

また、ピビンパのようにスプーンでかき混ぜる時間さえもが惜しくて、このように振ることで混ぜるようになったのではないかと…。

いやはや、それにしても衝撃的なお弁当だった。

* * *

この 「이바돔 (おもてなし料理)」 というお店、감자탕 (カムジャタン) の他にも、古漬けのキムチを使ったチゲや、カルビ焼き、トンカツなどのメニューもあるそうだ。

http://www.ebadom.com



  

Posted by dilbelau at 19:52Comments(2)麺類

2009年03月16日

'09.3.16(月)감자탕 (カムジャタン)

以前一緒に韓国語を勉強していて、昨年日本に帰国された友人が釜山に遊びに来られたので、勉強仲間数人が集まって昼食を共にした。

向かったのは大学街にある、감자탕 (カムジャタン)の店。

カムジャタンは直訳すれば 「ジャガイモのスープ」 で、代表的な韓国料理の1つなのだが、私は今まで一度も食べたことがなかった。もちろん食べるのを避けていたわけではなく、かと言って 「今日はカムジャタンを食べに行こう!」 という機会もなかったというだけなのだが、初めてのカムジャタンにワクワクしながら席についた。

運ばれてきたお鍋は、予想とはずいぶん違った。

「ジャガイモのスープ」 というぐらいだから、もっとジャガイモがゴロゴロ入っているのかと思いきや、見た目にはジャガイモの姿は全く見えず、牛の骨付き肉(あばら骨)がゴロゴロ入っている。



この鍋を火にかけて待つことしばし。骨付き肉にはあらかじめ火が通っているので、わりと短時間で食べ頃になる。

具は骨付き肉の他に、白菜キムチ、エノキダケ、もやし、ゴマの葉など。そしてそれらの下に、幅1センチぐらいの輪切りのジャガイモが隠れている。



これは「감자탕」 の(大)で32000ウォン。白飯は別途注文。「カボチャのスープ」 というよりは、主役が骨付き肉であるかのような迫力でゴロンゴロン入っている。

この骨付き肉を見ていると、뼈다귀해장국 (骨付き肉のスープ)を思い出した。

各自、小皿に取り分けていただくのだが、骨付き肉は何と わさび(!) につけて食べるのだそうだ。わさびといっても、日本のそれとは色も味も少し違う。

ここで出てきたわさびは、例えるならば 「水溶きわさび」 のようなもので、しゃぶしゃぶの液体。ちょこっと味見してみたが、まあ、わさびといえばわさびのような感じだが、私はこれをつけずにそのまま食べる方がおいしいと感じた。



鍋と一緒に出ていたキムチ類の他に、各自の席に1つずつ、まるでオレンジゼリーのようなものが出てくる。これはカボチャ粥。カボチャの自然な甘さで、とてもおいしい。辛い鍋で少々ヒリヒリした舌を、優しくいたわってくれる感じ。



ほくほくのジャガイモや、骨からホロリと外れる柔らかいお肉をいただきながら、一緒に勉強していた頃の思い出話や、最近の日本事情などの話で盛り上がる。

それらの話の中で、友人が 「そうそう、そう言えば 『도시락 (弁当)』 覚えてる?」 とおっしゃる。

…弁当???

何でも、この店にはメニューの中に 『도시락 (弁当)』 なるものがあるそうで、それが日本では決して見られない、独特なメニューなのだとか。

一体どんな 「弁当」 なのか興味津々な私のために、1つ注文してくださった。

つづく  

Posted by dilbelau at 16:54Comments(2)牛・豚肉料理

2009年03月16日

'09.3.16(月)黄砂注意報!!

今日の釜山は予想最高気温が、何と18度。全国的に見ても、気温がぐんと上がる1日になるようだ。

それはよいのだが、困ったのは 「黄砂注意報」…。
昨日の天気予報で、繰り返し繰り返し注意を促していた。

「なるべく外出は控え、出かけるときはマスクを着用し…。」



昨年もそうだったが、韓国は日本よりも中国大陸に近いせいか、飛散してくる黄砂の量が日本よりも多いように思う。ひどい日は遠くの風景がかすみ、太陽が傘をかぶったようになる。

これから黄砂がおさまる頃まで、道行く人はほとんどみんなマスクをしている、という状況が続く。こちらのマスクは水色やピンクなどカラフルなものや、顔面がほぼすっぽり全部おさまってしまうような大きなマスクが目立つ。  

Posted by dilbelau at 09:20Comments(4)その他釜山